yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「この保険、解約してもいいですか?」感想とレビュー

保険貧乏を卒業したい人に、保険を解約する正しい情報を得ることとは、重要な決断を下す際に欠かせません。そのため、保険解約についてくわしく解説した書籍があります。

保険は私達に欠かせないものですが、時には見直しや解約の必要性が生じます。

今回、「この保険、解約してもいいですか?」という本の内容と感想をレビューしてみたいと思います。

 

「この保険、解約してもいいですか?」は、保険の見直しや解約に関するアドバイスを提供する書籍です。

 

著者の後田氏は、大手生保と乗り合いの代理店で約15年、保険の営業職を経験。販売員と顧客の利益相反を問題視し、2012年に独立しています。

保険の専門家として長年の経験と知識を持ち、多くの人々に保険の解説を提供してきました。

本書では、保険料の節約や保険内容の最適化の向けて、具体的な方法やポイントを紹介しています。

 

まず、本書の最大の魅力はそのわかりやすさと実用性にあります。保険という専門的な分野でも、著者は専門用語や難しい概念をできるだけ避け、誰もが理解しやすい様に解説をしています。

保険にくわしくない人でも、本書を読むことで自分の保険の状況を客観的に見つめ直し、必要な対策を考える事ができます。

 

登場人物の著者と、五十嵐夫妻という対話形式で内容は進んでいきます。

 

本書では、様々なケーススタディや事例を交えながら、保険の見直しや解約に関するアドバイスを提供しています。これによって、読者は自分自身の状況と比較しながら、適切な判断をする手助けを受けることが出来ます。

例えば、過剰な保険に加入している場合や、生活環境が変化した場合など、保険の見直しを検討している人にとって、非常に参考になるでしょう。

 

更に、保険の見直しや解約によって得られるメリットやデメリットについても丁寧に説明しています。

保険解約には様々なリスクが伴い、そのリスクを理解したうえで判断をすることが重要です。自分の状況に合わせて適切な保険の見直しや、解約のタイミングを見つけましょう。

 

感想としては、この本は保険に関する知識を深めたい人や、現在の保険に不安を感じている人には非常に有益な一冊だと思います。

保険というテーマは一般的に難解で、見直しや解約に踏み出すことが出来ない人が多いかもしれません。

読むことで自信を持って行動することが出来るでしょう。

 

ただし、注意すべき点は本書はあくまで参考書で、個々の保険契約に関する具体的なアドバイスを提供するものではありません。

そのため、読んだうえで専門家や保険会社と相談をすることが大切です。

 

 

最後に

「この保険、解約してもいいですか?」は保険の見直しや解約に悩む人にとっては有益な情報を提供してくれます。

わかりやすい解説や具体的なアドバイスを通じて、自分の保険を見直すチャンスだと思います。

 

保険は「しかたなく入る」もの、保険の仕組みがわかれば余計な保険に入らなくてもいいし、お金も余計に払わなくて済みます。

 

正解が分かれば、ずっと通用します。

ぜひ一読をおすすめします。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク 

   

 

 

高齢の母 免許返納し移動手段を考える

昨日、4月24日は実家の母の誕生日でした。

4回目の成人式が回ってくるくらいの年齢になります。

 

もう、80代なので最近はあまり遠出することもなくなっているようで、毎日の買い物くらいです。

犬を飼っているときは、それでも散歩に行ったり獣医さんのところにも定期的に通っていたり、忙しくしていましたが飼い犬も亡くなってからは行動範囲が狭くなっています。

 

母の姉弟も昨年相次いで亡くなっていて、姉弟たちのところにも行かなくなると益々出不精になります。

 

今年は、運転免許の更新がありました。

どうやら自主返納したらしいです。

 

1〜2周間前に、LINEで「免許を返納しました」とメッセージがありました。

 

高齢になってなかなか免許を返納しない人のいる中、自分から返納してくれました。

 

車も殆ど乗らないので、今年の冬はバッテリーが上がってしまうくらい乗っていないそうです。なので、乗らなくてもエンジンをかけてアイドリングしたり、エンジンをかけるとそれだけでガソリンも減るので給油したそうです。

 

母の住んでいる埼玉県志木市は、運転免許を自主返納することで奨励金が出ます。

 

志木市運転免許証自主返納啓発事業 - ずっと住み続けたいまち 志木

 

 

自主返納することで10000円もらえるので、返納することに積極的だったかもしれません。

手続きをすれば、来月には銀行に振り込まれます。

 

高齢者の支援

各市町村における運転免許自主返納者、及び高齢者の対する支援策もあります。

市に登録している65歳以上の方を対象に、既存のタクシーを活用して、自宅と市内の公共施設や病院、商業施設などの共通乗降車場又は、タクシー料金に応じ低額で利用できる事前連絡制のサービスがあります。

 

要件

志木市に住民登録をしている

  1. 65歳以上の方
  2. 障害者など
  3. 要介護等認定者
  4. 妊婦の方
  5. 未就学児

で利用登録証をお持ちの方、です。

 

 

免許を返納

免許を返納すると、公安委員会が「運転経歴証明証」を発行します。顔写真付きで、金融機関などで身分証明証としても活用できます。

 

各警察、運転免許センターで手続きをすると即日交付でき、持参するものが運転免許証と手数料です。

 

返納すると、車の運転はできなくなるのでくれぐれも自動車では行かないでください。

本人確認を必要とする場合、運転免許証はかかせませんでしたが、それがなくなると困るので代わりになるものは必要です。

 

マイナンバーカードを所得していないので、持っていない方はこちらの運転経歴証明証は必要です。

 

最後に

いつかは免許証を返納して、車も手放すことになり、その時にごねられたらどうしよう…、といった事は危惧されましたがあっさり自分で返納してくれました。

 

意外と交通の便の良いところに住んでいるので、車はなくてもなんとかなってしまいます。トイレットペーパーを買ったり、ホームセンターに行ったりのときはこれからは姪っ子(バァバからは孫)に運転してもらうことでしょう。

 

まだ、税金のことや保険の名義変更も残っていますが、電話したら「そっか〜」と忘れていたみたいです。

 

なので、車の名義など全部孫に変えてしまえば費用の面で楽になるかな?  

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

 スポンサーリンク

   

 

 

冬が終わったら?ファンヒーターの手入れと収納術

冬が終わり、春の訪れを感じる季節。そろそろファンヒーターをしまう時期がやってきましたね。しかし、使い終わったファンヒーターをただしまうだけではなく、適切なお手入れと収納をすることで、次の冬に備える準備を整えることができます。

 

そこで今回は、ファンヒーターの手入れと収納術をご紹介します。



お手入れをしてからしまう

ファンヒーターをしまう前に、まずはお手入れを行いましょう。雑塵や埃が付着している可能性があるので、乾いた布や掃除機を使って表面を丁寧に拭き取ります。特に、フィルターや吸気口の掃除を怠らずに行いましょう。これによって、次の冬に備える準備を整えることができます。

 

中の灯油を抜き取り、空焚きをします。クリーニングボタンを押して表示が出たら、約2時間置いておきます。表示画面がかわってランプが消えればクリーニングは終わりです。

 

 

 コードやプラグの確認

ファンヒーターをしまう前に、コードやプラグの状態を確認しましょう。断線や劣化が見られる場合は、修理や交換を行うことをおすすめします。また、コードをきちんとまとめておくことで、収納時の整理がしやすくなります

収納場所の選定

ファンヒーターをしまう場所を選ぶ際は、湿気や直射日光の当たらない場所を選びましょう。湿気がある場所ではカビや錆の発生が懸念されますし、直射日光が当たるとプラスチック部分が劣化する可能性があります。

ダストカバーや保護カバーの活用

ファンヒーターをしまう際には、ダストカバーや保護カバーを活用することで、埃や汚れからファンヒーターを保護することができます。特に、長期間しまう場合は、保護カバーを使用することでファンヒーターをより長持ちさせることができます

次の冬に備えて

ファンヒーターをしまう際には、次の冬に備える準備も忘れずに行いましょう。収納する際には、付属品や取扱説明書も一緒にしまっておくと便利です。また、必要に応じてファンヒーターの修理やメンテナンスを行い、次の冬に備える準備を整えましょう

 

ファンヒーターをしまう際には、適切なお手入れと収納を行うことが大切です。次の冬に備える準備を整えながら、安全で快適な暖房生活を送るための準備を整えましょう

 

冬の間、ファンヒーターの吸気口も全く掃除していなかったので、ほこりが沢山ついていました。

「よくこんな状態で使っていたな」

クリーニングをする際も、説明書が見つからずスマホで取説をPDFでダウンロードしました。

それを見せると「メガネがなくて見づらい」とブツブツ…。

紙の説明書がなくても何とかなるものです。

最後に

冬が終わり、春の訪れを感じるこの時期、ファンヒーターの手入れと収納術をしっかりと身につけて、次の冬に備えましょう。きちんとしたお手入れと収納で、次の季節も快適な暖房生活を送ることができます。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク 

   

 

【今日の捨活】GEOでAmazon Fire7を買い取ってもらう

2019年、ブラックフライデーのセールの時に買った「Amazon  Fire7 32GB」ですが、最近はずっと充電もしないで放置していました。

 

セールで買ったので当時8000円くらいで、すごくオトクな買い物をした!と喜んでいました。

Amazonの買い物をしたり、動画を見たり、時には電子書籍を買って読んだり…。まあまあ活躍してくれていました。

活躍してもらったタブレットですが、ずっと放置なら買い取ってもらうほうが良いと思いGEOで1650円で買い取ってもらいました。

 

 

 

10%UPで買い取りです。

 

 

Youtube動画で知ったFireタブレットAndroid化して、Google Playストアからアプリをダウンロードしたりといった使い方もしました。

 

AmazonタブレットAndroidタブレットのように使う方法はいくつかあります。

Google Playストアをインストールする

AmazonタブレットにはGoogle Playストアが標準でインストールされていないため、まずはこれをインストールする必要があります。インストール方法は、ブラウザで「Amazon Fire タブレットGoogle Playストアをインストールする方法」と検索すると、多くのガイドが見つかるでしょう。基本的には、アプリのダウンロードと設定の変更を行います。

 

 

カスタムROMをインストールする

もう1つの方法は、AmazonタブレットにカスタムROMをインストールすることです。これにより、デバイスがほぼ純粋なAndroidバイスのように動作します。ただし、これは技術的なノウハウが必要であり、誤った操作はデバイスを破損させる可能性があるため、慎重に行う必要があります。

 

 

サードパーティアプリを利用する

Google Playストアをインストールせずに、代わりにAmazonアプリストア以外のサードパーティアプリストアからアプリをダウンロードする方法もあります。ただし、これらのアプリはすべてがGoogle Playストアで利用可能なわけではないため、制限された選択肢になる可能性があります。

 

 

バイスの設定をカスタマイズする

Amazonタブレットには、Androidタブレットと同じように一部の設定を変更できる場合があります。たとえば、ホーム画面のレイアウトを変更したり、ウィジェットを追加したりすることができます。

 

 

これらの方法のいずれかを選択することで、AmazonタブレットAndroidタブレットのように使うことができます。ただし、各方法には利点と欠点がありますので、自分のニーズや技術レベルに合わせて選択することが大切です。

 

Kindle Unlimited無料体験

まずは30日間の無料体験。新規登録なら30日間は無料です。読み放題サブスク、マンガや雑誌、実用書までジャンルはさまざまです。

 

30日のお試しを過ぎて有料期間になると、月額980円で自動更新されます。自動更新しない設定に変更もできます。

月に何冊かマンガや書籍を買うのなら、この値段で読み放題はお得ではないでしょうか?

 

一通り読み放題で満足できますが、どうしても読みたいものは別料金になりますし、対象タイトルは同時に20冊までです。

 

 

このように、最初の1年くらいは電子書籍を楽しんでいましたが、最後の方は読みたいものは結局1000円くらい出して買っていました。

 

アプリに中に入っているものより、やはり「紙」で読みたくなったりしたので、段々と「文鎮」のように置きっぱなしでした。

 

最後に

使わなくなった理由に充電の切れるのが早くなったり、やはり使っている間に「もっさり」してページが開くまでに時間がかかるようになったことです。

 

メルカリでは、もう少し高く取引されているようですが、精密機器ですし、購入されても動作で色々言われても困ると思いました。

 

店頭に持っていけば、少し安いかもですが安心して買い取ってもらうことが出来ます。

 

使わないものは、できるだけ早い時期に手放したほうが得策です。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(50代女性)へ
にほんブログ村 

ミニマリズムランキング
ミニマリズムランキング 

スポンサーリンク 

   

 

セキュリティとスタイルを兼ね備えた女性に贈る、最高の長財布!

日々の忙しさの中で、財布のセキュリティに気を配ることって、案外後回しになりがちですよね。でも、情報を守ることはとても重要です。そこで今回は、20代から50代の女性に向けて、スキミング防止機能を備えた最高の長財布をご紹介します。安心して大切なカードやお金を持ち歩きたい女性にぴったりのアイテムです!

レディース長財布

https://item.rakuten.co.jp/eunicedress/kn-04/

スキミング対策がばっちり!

この長財布は、スキミングからあなたの情報をしっかり守ります。最新のテクノロジーが駆使されたカードポケットは、電波を遮断して不正アクセスを防ぎます。これで安心してお財布を持ち歩けますね。

上質な素材とデザイン

20代から50代の幅広い女性に喜ばれる、洗練されたデザインと高品質な素材を使用しています。シンプルでありながらもエレガントな外観は、どんなシーンでも活躍します。また、使い勝手の良いサイズ感も魅力の一つです。

多彩な収納スペース

カードポケットや小銭入れ、お札入れなど、機能性も抜群です。ポケットごとに整理された収納スペースは、使い勝手が良く、取り出しやすいです。これならば、忙しい日常でもスムーズにお金のやり取りができますね。

ギフトにも最適

大切な女性へのプレゼントとしても最適です。母の日や誕生日、クリスマスなど、特別な日に喜ばれること間違いなしです。おしゃれで機能的なアイテムとして、喜ばれること間違いありません。

 

カラーも15色の中からお好きな色を選べます。

 最後に

女性にとって、お財布はただの小物入れではありません。セキュリティやデザイン、機能性、そして贈り物としての価値も重要です。そんな要素をすべて兼ね備えた、最高の長財布をぜひ手に入れて、日々の生活をより安全で快適にお過ごしください。

あなたの大切な情報を守りながら、スタイリッシュにお財布を持ち歩きませんか?この長財布なら、安心して忙しい毎日を過ごせます。ぜひ、楽天でチェックしてみてください!

 


 

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク

   

 

自動車保険 契約者名義の変更をしてみる

2024年6月に、私が通勤で乗っている「デミオ」の自動車保険が満期になり、継続のお知らせが来ました。

 

契約者名が主人で、普段乗るのは私で、記名被保険者が契約者と別になっています。

 



三井ダイレクト損保での契約は、主人のバイクとデミオとムーブキャンバスの3台です。

主人一人の名前で3人分契約している形でした。

毎年、継続のお知らせが来るたびに

「おい、継続のはがきが来たから、3万円くれ」

みたいなやり取りがあります。

www.mitsui-direct.co.jp

インターネット契約をすると、それぞれが1000円割引。それを複数台契約しているので✕3、3000円割安になります。

継続割引も適用になると、もう3000円下がります。

 

e-サービス(証券不発行)特約で更に500円割引…、など様々な割引特約があります。

 

継続プランを見て、始めに34000円と書かれていましたが、なんやかんやで2〜3000円は安くなります。

 

この保険料は、主人の口座から引落されるたびにお金を請求されていたので、

「自分の分は自分で払うし、名義も同じにしたらわかりやすいから」

と変更をすることにしました。

 

パソコンで三井ダイレクトのホームページからログインします。これは、主人のメールアドレスとパスワードを聞いて入力しますが、住所・携帯番号・メールアドレス・パスワードなどの変更は出来ても契約者名などは、項目がありません。

 

チャットで聞いても出来ないので、直接電話で聞くことになります。

 

契約者の変更などは、電話でしか手続きができないとのことでした。

 

本人との同意ができているし、契約の車の情報もあるので特に難しくはないです。簡単に説明された後、生年月日などの確認だけでした。

 

 

電話連絡の後1〜2週間の間に、手続き変更の案内が届き、それに主人が記入してそれから私に継続案内のはがきが来る…。行ったりきたりで、1〜2ヶ月かかり早めに連絡をしておかないと期限が切れてしまいます。

 

それぞれがマイホームページをつくって、契約内容や手続きの管理をしなければいけませんが、その方が「自分で」といった責任感も出るでしょう。

 

 

毎回、娘も「払ったから、お金くれ」と言われなくてすみます。

 

実家から通勤していて、メリットもありますがいつまでも学生の時のように親が何でもやってしまうと、経験値が上がりません。それに、主人も直ぐに子供扱いするのでそろそろやめてほしいと思っています。

 

子供扱いするかと思えば、お金に関しては「働いてるんだから、それくらいは当たり前だろう」といった考えです。

だったら、本人に全部お任せする意味で、個人で契約したほうが良いです。

 

 

毎年の事ですが、主人からしたら少しでも年金が減らないほうが、精神的に安定するのではないかと思います。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング 

スポンサーリンク 

   

 

バスタオルを使わない バスタオル卒業宣言

天気の良い日は、洗濯日和です。

しかし、曇の日や雨が続くと洗濯物が乾かないし、干す場所にも困ります。

雨が続くと、部屋の中に所狭しと洗濯物が干されテレビも見づらいし、部屋が湿気っぽくなります。

長時間、乾かないでいると生乾きになったり、臭いやカビの原因にもなります。

特に、バスタオルは干すときの場所も取るし乾きにくい物のNO1です。

 

お風呂上がりに体を拭く時、バスタオルを使っている人は多いと思いますが、私はこの数年バスタオルは使わず普通のタオルを使っています。

普通のタオルと言っても、バスタオルより小さめで吸収力が良いものです。

 

洗濯の時に、バスタオル1枚より普通のタオル2枚のほうが量が少なく感じます。

収納にも場所は少なくて済みますし、旅行に時も持ち物がかさばりません。

 

普通のタオルは何度も洗濯して、ゴワゴワになってきたら新しく交換しても、バスタオルほど捨てるときの煩わしさはありません。

意外とバスタオルは「もう少し使えるから…」とパイルがヘタってきても、吸収力が悪くなってももうちょっと…と使ってしまいます。キッチンで第二の人生としてウエスにして、掃除や油取りに使いますが捨てづらいのが本音です。

 


 

「バスタオル卒業宣言」は、バスタオルの半分以下のサイズなのに吸水力は一般的なタオルの約5倍です。

ふわふわなボリューム感と軽量感 、抜群の吸水力を実現、かさばるバスタオルから卒業です。

 

 

収納スペースの小ささも魅力です。洗濯時もハンガーで干せて、バスタオルを干すときの悩みを解消してくれます。

 

カラーのバリエーションも沢山あり、2〜3枚持っておけば十分使い回すことが出来ます。まとめて買ってもお得です。

 

 

値段も手頃ですし、楽天お買い物マラソンの時に是非まとめ買いしてみてはいかがでしょうか?

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング

スポンサーリンク