yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

みんな〜そろそろマスクを外してもいいじゃないか??

最近は毎日同じこと繰り返しで、変化がありません。

朝、お弁当を作って仕事に行き夕方4時頃に帰ってくる。帰りの時間が少し前後して、急に昼で終わったり、かというと4時半まで残業したり…。

 

休みの日は家事をしなくてよい分、時間を持て余すこともあります。洗濯も風呂掃除もありません。買い物も、毎日しなくても良いのでそれも今まで主婦をしていた時に比べると、なんて素晴らしい!!と思います。

献立も、作り置きをするほどではないですが、どうしても余ってしまい翌日に食べているだけです。

 

それにしても、夫婦で家族で外食にいったのは、最後はいつだったか忘れました。

食品を買いに行って、帰りにかっぱ寿司に行くことがありましたが、行くところがいつも同じでこれも変化がありません。

 

買い物する時に、昼に何を食べるかというと惣菜で済ませてしまいます。巻き寿司や、ちらし寿司を買って家で食べるので、外食しなくなりました。

 

 

いろんなところに行って外食を楽しみたいですが、余計な一言を言われるような気がして、「一緒に行こう」と言えません。

ファミリーレストランは嫌うし、「食べるものがない」とよく言います。

自分の好みに合わないと「食べるものがない」なので、「食べたいものがない」と言い直してもらいたい。

 

マックのハンバーガーやガストのハンバーグなんて食べたことなさそうです。

ラーメン屋さんかうどん屋さんが好きみたいで、子供が小さいときには、たしかに和食レストランにしか連れて行ってもらえませんでした。

 

 

 



テレビで紹介されたところに行ったり、おはぎが美味しいと聞けば買いに行ったりしていましたが、そこも自分だけで私は誘われません。平日にバイクで行ってしまうので、当然私は仕事です。

おはぎ、と聞いてもあまりテンションはあがりませんから大丈夫です。

 

 

 

向こうも誘っても私が断ると思っているのでしょう。道中、車の中で喧嘩になることが多いので、誘いにくいです。「どうせ、行かないだろう?」と念おしされました。

 

ネガティブ発言や、運転の仕方で揉めるからです。

それなら、私も主人も一人がいいと思ってしまうのでしょう。

 

最初から価値観が違っていたのに、無理に合わせていたのでしょうか?それとも、だんだんと変わっていたのか…、よくわかりません。

 

お互いに相手を気遣っているのに、気の使い方がおかしくなっています。素直に返事をしても、嫌味に聞こえるようです。

 

「普通は〇〇だ」「普通は〇〇しない」と自分にとって普通でも、私にとってはそうじゃない。意外と世間の目を気にする質なんだなあ。

 

一度「男でこんなにするのは普通いないぞ」と自画自賛していて、自分で先に行ってしまうのがダサいと思います。

 

 

 

 

今は、マスクをするのは自由になりました。スーパーの店内ではまだほとんどの人がマスクをしています。2~3人のマスクをしていない人を見かけましたが、別に「ああ、していないんだな」ぐらいで、もうマスクをしろとか思いません。

 

感染が怖い主人は「俺はまだマスクする。今日も300人くらい感染してるから」と言っていましたが、それは自由ですよ。

とりあえず、様子見で…の人もいますが。

 

男性女性の考え方が違うのか、年齢なのか、育った環境なのかわかりません。

 

仕事柄、マスクをすることがある場合は置いといて、外を出歩くにはマスクは無くてもいいんじゃないかと、ふと思います。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

スポンサーリンク 

   

【仕事】みんなが休みでもしっかり働いています

もうすぐ春休みです。

小中学校も、今週で3学期が終わるらしいです。しかし、近所の中学校ではインフルエンザが流行りだして、熱を出して休む子が出て会社の同僚も「うちの子も、昨日熱があるって言い出すから焦った」と言っています。

今朝は熱が下がっていたので、仕事に出てきていましたが、仕事に来ても学校からの呼び出しが頻繁にあって、昼で帰ることも多いです。

 

特に春休みになったら朝、学童保育に送っていったり、中学生の子は部活があったりなかったりで、あれば中途半端な時間に送り迎えが必要らしくそのために休んでしまいます。

 

週4日しかでてこないのに、来てもすぐ帰ってしまったり、アテになりません。

 

どんなに仕事が残っていても、みんなが必死で作業していても自分だけは「子供の迎え」と言ってさっさと帰ってしまいます。

そこまで、きっちり時間になると帰るのに「給料が少ない」とぼやくのはどうかと思います。

 

 

私でも自分の仕事時間は3時までなのに、3時に帰ったら残った人たちの終わる時間が更に遅くなることが確定なので、「帰っていい?」とはとても言えません。

 

明日が祝日なので、今日の注文量が多く、飛び込みでの注文も増えてしまいました。

準備にも時間が取られるし、量ってパック詰めも数が多くげっそりです。

昼の休憩時間を短縮してまで午後の準備をしましたが、「私2時で帰るね」と同僚のBさんはスッと帰ってしまいます。

 

もう、子供のことを理由にされるので文句の言いようがありません。

 

そういえば、先週からずっと「インフルエンザが…」「バスケ部でインフルが流行ってる」と前ふりしていました。

 

長男の子は新学期から中学3年生、来年の今頃は高校生になるのに、ずっとお母さんに送り迎えをしてもらうのでしょうか?いえ、お母さんのほうが送り迎えをしたいのでしょう。

 

 

それにしても今日は朝からイレギュラーなことばかりで、本当に疲れました。

 

 

 



 

 

下請けの会社は何でも言われたとおりにしないといけないので、辛いですね。

注文を取るのでも、あまり遅い時間(昼過ぎ)に「明日の注文、ネギを3キロお願い」と内線で言われましても、材料が足りません。

 

そうやって、後から後から注文が入って気がつけばカットネギの袋が47キロ分必要、なんてことになります。

 

 

祝日のラーメン屋さんは大行列なのでしょう。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

 

スポンサーリンク

 

   

 

50代から始める筋トレ 13日目

筋トレを初めて13日目。

まだ、習慣として身につくのには時間がかかりそうです。仕事で疲れている時や、夕飯を食べるのが遅くなった時、筋トレをサボりたくなります。

サボローが誘惑してきて、1日だけサボりました。

 

 



夜7時頃になっても、家族が夕飯を食べてくれないと、自分だけ先に食べだして片付けたくなります。その後の、スケジュールが気になってそわそわします。

 

主人も、最近は夕飯を食べるとさっさと自分の部屋に戻ってしまい、その日の会話らしい会話はありません。

大体が野球の話なので、WBCの試合がなければ話題もありません。

 

 

13日目

体重 46.7kg -0.5

BMI 19.4 -0.2

体脂肪 25.7 +1.0

内臓脂肪 4.0  ±0

 

でした。

 

筋肉痛になっていた腿のほうは、あまり痛くありません。少しずつですが慣れてきたようです。

筋肉がつくのはもっと時間がかかるでしょうが、運動をしてうっすらと汗がでるほど動くのは気持ちがいいです。余計なことを考えなくて良いので、無心になれます。

 

 

楽しみがない状態で1日10時間働くと病気になる

樺沢紫苑 精神科医 youtuber

 

youtuberでもある樺沢紫苑さんのことばで、たしかに楽しみが無いまま8時間でもまして10時間も働くのは、とても苦痛だと思います。

単純な作業であればあるほど、時間も立たないし気持ちが沈んでいくでしょう。

 

そして、うつ病になっていくかもしれません。日本人は真面目ですから、仕事は大変で楽しみながらするものではない、そう思っている人も多いでしょう。

 

 

1日の終りに楽しい時間を過ごすのは、メンタル的にも良いかもしれません。

 

毎日の中に何か楽しみを見つけ、面白がったほうが人生生きやすい。

始めは大変でもやっているうちに、楽しくなってくることもあります。

 

「自分の機嫌は自分でとる」

 

これも、全くその通りだなぁとおもいます。子供ではないのだから、誰かに機嫌をとってもらったり、持ち上げてもらわないといられないようでは大人として恥ずかしいです。

みんな、それが出来なくて人間関係が悪くなっているのを気づいていないのでしょう。

 

 

 

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

スポンサーリンク

 

   

【今日の捨活】起動しなくなった古いPC 廃棄回収してもらうための準備をする

使わなくなったスマホを買い取ってもらい、少しの現金に変えてもらいましたが、この時に実は古いパソコンの回収も相談していました。

GEOでは古すぎて買取をしてもらえないだろうと思った私は、同じ福山市に出来たパソコンショップドスパラ」にも行ってみました。

www.dospara.co.jp

 

店員さんが色々相談に乗ってくれてパソコンの回収、廃棄についての手続きなど教えてくれました。

 

このようなショップ、男性客が多いようなので、私みたいなおばさんが入ってくると「もしかして間違えてませんか?」と声をかけられます。もとは、シューズショップだったからです。

「いいえ、間違えていませんよ。どんなものがあるか興味しんしんです^^」

 

パソコンのパーツがたくさんあって、部品が所狭しと置いてあり、なんかワクワクします。これで、自作PCとか作るのか〜〜。実際はつくれませんけれど…。

 

そこで、リサイクルマークがあるパソコンなら無料でメーカーが引き取ってくれることを知りました。自分のパソコンがそんなマークが有ることもわかっていませんから、帰ってから確認しました。

なにしろ、2005年か2006年頃に買ったものなので、よく覚えていません。

しかし、ノートパソコンでTVチューナーが内蔵されていたり、まだ少なかったDVD搭載があって、随分値段もしました。

 

 

 

テレビは地上アナログ放送モデルなので、地デジに移行してからは当然見られません。

キーボードも黄ばみが出たり、劣化しています。

もう、10年位眠らせたままでした。WindowsXPのサポートが切れた頃に、電源が入らなくなり、なかのデータも見られなくなりました。その前に、外付けのハードディスクに画像などをコピーしていましたから、もし、他になにかあってもそれほど重要なものはありません。

 

10年も放ったらかしにしていたのですが、流石にこのままなのは先に進まないし、スマホも買い取ってもらったり処分先がわかったので、ようやく回収してもらう決心が付きました。

 

バッテリー・HDDを外す

 

 

古いパソコン、今のものと違って重量があります。(T_T)

裏面のおそらくここ?と思う場所のネジを外し、バッテリーとHDDを外しました。

小さいネジは取り外すのが容易ではありません。手先以前に、拡大鏡がないと見えにくいです。

 

HDDを外して、できれば他のパソコンに繋いでデータの確認をしたいところです。

 

 

東芝パソコン無料回収、手続き

TOUSHIBAのwebサイトから処分、リサイクルの申込をします。

購入時にリサイクル法に基づき、家庭用パソコンにリサイクルマークがついています。本体の裏側に品番バーコード付近についていました。マークが付いているパソコンは、メーカーが無償で回収、リサイクルを行ないます。

申し込みをすると、エコゆうパックの伝票が送られてきます。必要事項を記入して、梱包したものを郵便局に持ち込むか、集荷してもらいます。

 

 

リサイクルマークがないパソコンは、回収料金を支払う必要があります。

メーカーに問い合わせ、回収料金がいくらになるか確認しましょう。

 

データの消去方法

データの消去方法は、データ消去ソフトを使ってする方法と、HDDを物理的に破壊して消去します。

データ消去ソフトは、データを上書きすることで抹消でき読み取り不可にできるソフトです。

 

この辺は、またの機会にトライしてみます。

 

 

申込みを済ませた段階なので、しばらくして伝票が送られてきたら、自分で郵便局に持ち込んで発送したいと思います。

 

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

 

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 


ミニマリズムランキング 

 

スポンサーリンク 

 

【仕事】見通しがあまいと仕事がやりにくい

今週のお題「あまい」

人生あまい?あまくない?

これぐらい大したこと無い、と思っていると痛い目を見ることがあります。見通しがあまかった、ということですが。先のことは誰にもわかりません。

 

自分の中では、このくらいの作業手順で大丈夫。この程度でもイケるかも…、と軽く見ていたためにあとからしっぺ返しをされます。

 

仕事中にも、先回りしてどんどん作業を進めていると、「そんなにやったら、あとでやることがなくなっちゃう」とリーダーに言われます。作業が滞ると帰る時間も遅くなるし、私は残業時間が伸びてしまいます。いくら「もう少し残って」といわれてもそう頻繁に残ると、扶養範囲内ではなくなってしまいます。

 

それなので、自分で分かる範囲で先に準備して、量ってパック詰めして、次の日の段取りもして…、と先回りするのが癖になっています。しかし、肝心のリーダーが機械の洗浄をしている間に、作業が終わってしまうと後は掃除をするだけなのですが、何故か不機嫌になっていきます。

自分が取り残されているような気になるからでしょうか?機械の掃除は、決まった人しかできませんし、その間に手が止まってしまう人がでるのを嫌います。

 

 



 

そうすると「遊んでる」と言われ感じ悪くなります。別に手が空いてもいいじゃない。

 

今日も、朝から「明日出すネギの材料がこれしか無いから、足りなかったら休みだけど2時間位出るようになるかも」と言われました。

まだその日に作るカットネギのパックが、どのくらいになるかわからない時にです。

 

 

足りなくならないように、ちゃんと仕入れをしておいてほしいですが、会社のすることはロスを少なくしたいのでしょうか?

今日の作業が終わるまで、足りるか足らないかがずっと気になってしまいました。

結果は在庫が少し足りないくらいで、配達に出す分はなんとか足りました。

 

 

 

 

先週の土曜日にも、同じようにネギが足りなくてリーダーともう一人、休日出勤しています。

 

そこは、もっと仕事のしやすいように考えてほしいです。

 

仕事の割り振りも、出来ない人は下処理ばかりで量ったりパック詰めしたりピッキングはしません。できる人が休んでしまうと、もうどうするどうする?!と大慌てになります。

 

そこは、みんながカバーできるようにならなくてはいけない気がしますが、無理、出来ない、わからないと覚えようとしない人も困ります。50歳からでも、まだ出来ますから。失敗してもいいじゃないか。

 

 

 

 

仕事はそんなに甘くない、と言われますが自分で仕事の環境は選ぶことが出来るし、もっと働きやすいところはあるかもしれません。なぜ、わざわざきつい仕事をしないといけないのでしょうか。

 

やりたくない仕事や、嫌な人間関係を我慢して文句を言いながら仕事をしても楽しくありません。

 

もっとあまぁ〜い仕事があるかもしれないですね。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

スポンサーリンク 

 

 

 

【今日の捨活】機種変更した後のスマホ 買い取ってもらう

先月、私と娘で一緒にスマホを機種変更した後、使わなくなったスマホが4台私の部屋から出てきました。その他にも娘が初めて使ったiphone5も箱と一緒に出てきました。

iphoneは画面に結構なヒビがあって、痛々しいですが画面割れが合っても買い取ってもらえそうです。

 

そして、主人の部屋からもう1台スマホが出てきて、一体何台あるだ!!?状態です。

 

家族でそれぞれがスマホを持ち、2~3年で買い替えているのでどんどん溜まっていきます。1回、機種変更した際に下取りをしてもらっているくらいで、その他は家に置いたままになっています。歴代のガラケーも同じです。

 

 



今回買い取ってもらったのは、2と番号なしのものです。4台のうち3つは私のもので3番は、この間まで使っていたのもです。

 

番号が無いものは主人の使っていたもので、私が勝手に初期化して、「買い取ってもらうけどいいよね」と持ち出しました。

すると、主人が「もう一台あるから」と部屋の押し入れから出してきたものが、この京セラのスマホです。

まだ、充電もしていないし初期化もしていません。

買取に持っていくのは次回にして、たちまち充電と初期化をしておいてもらいます。

これは、一度Ymobileに契約したものです。格安スマホだから月々の携帯代が安くなるかも…、と思って契約しましたがプランの内容によっては、そこまでの安さが感じられませんでした。

私は、動画やwebを見るときは家のWi-Fiのあるところでしか使いませんが、主人のようにキャンプだ釣りだと、アウトドアで使うのでデータ通信を使いすぎていました。なので、ギガ放題のようなプランでも通信速度が遅いとか、課金してしまい携帯代が高くなっていました。

 

 

その後、またソフトバンクに変えて携帯代も納得しています。2年間だけ私と主人がYmobile、娘だけソフトバンクという時期がありました。

もう、面倒くさいので他社の携帯には乗り換えないかもしれません。auにするとかdocomoにするとか、代わると安くなるから変えると言っていましたが、その度に設定やパスワードを変えるのが本当に嫌のようです。

わからない、出来ない、高齢者あるあるです。

 

しばらくは機種変更しない、とまで言っていました。

 

そして、GEOで買い取ってもらったのですが、私のスマホは角に傷があり主人のものは画面にヒビがあり、価格を下げる事になってしまいましたが、1000円以下かも…と思っていたので、1500円は納得です。

主人のは100円でしたが…。

買取の査定をしてもらっている間に、店の中で待っていましたがMacBookiPadも第1世代から置いてあり、買い取ってもらえるんだと思いました。

 

さすがApple社。

 

現金収入1450円成、その後マックでてりやきバーガーのセット600円をたべたので、残り850円でした。

 

少しの現金が入っても、昼に外食してしまい残りはわずか…、ということはしょちゅうです。

 

実はAmazonのFireタブレットもあります。電子書籍を読めるからと購入しましたが、やはり動きがもっさりしてきたので、一度初期化してみました。もうサクサク動かなくなっています。

 

カバー付きで買い取ってもらえるかな??

 

また、近いうちに買取査定をしてもらいに行こうと思います。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

yumiko55.hatenablog.com

 

yumiko55.hatenablog.com

 

 

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

 

スポンサーリンク

 

   

50代から始める筋トレ 9日目

筋トレを始めて9日目。

少しですが体脂肪や内臓脂肪の数値に変化がみえました。他は全く変わったところはありませんが、毎日体重計に乗るのが面白くなっています。

ダイエットをしたいわけではないので、体重はあまり減らしたくはありませんが、やや糖質をきにして将来糖尿病になるリスクを下げようと思っています。

 

 

ちょっとした心がけを毎日の生活に取り入れることから始めます。上手く続けられないことも、もちろんあります。時々は好きなものを食べても良い、自分へのご褒美の日を作っても良いでしょう。一度に全部やろうと思っても、難しいかもしれません。出来そうなことを見つけて、目標にしてみます。

 

 

また、ストレスによってホルモンバランスが崩れいる状態が続くと、高血圧や肥満などを発症しやすくうつ病や、不眠症になってしまいます。過度なストレスは自分の体を壊してしまいます。

 

仕事をする上で多少なりともストレスはあります。ストレスを避けるには気分転換の散歩や、疲れを感じるときには休養も必要です。

十分な休息、趣味や楽しみを見つけてストレスを減らしましょう。

 

 

 

そんな訳でストレス解消に【 ONE PIECE FIRM RED】をみました。年末、紅白歌合戦UTAが出ていましたね。

「みんな~~~UTAだよ~~」その世界観が出ていて思わず引き込まれました。

 

Adoさんの歌声も迫力があって、声も曲も最高でした。最近は、顔出しをしなくてもyoutubeで発信できてそこから人気が出る。個人でも可能性が広がるものですね…。

 

 

 

映画の2時間近くがあっと言う間です。この際ルフィやシャンクスの事は、二の次でした。

www.onepiece-film.jp

 

9日目

体重 47.0 ±0

BMI    19.6 ±0

体脂肪 19.3 -4.5

内臓脂肪 3.5 -0.5

 

でした。

内臓脂肪と体脂肪がずいぶん減っていました。今回たまたまかもしれないので、油断は禁物です。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 

 


シニアライフランキング 

 

スポンサーリンク