yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

読書感想

【読書】人に好かれようと顔色を伺うことをやめたい 幸福のための人間の幸福論

インターネットが普及していると、動画でも旧Twitter、現Xで色々なおすすめをされます。 自分に興味がないことはおすすめされないので、少なからず興味があることや以前にも似たような動画を見ていたことになります。 スピリチュアルに興味があるわけではな…

【読書】必要十分生活は頭を使う

断捨離をしていて、必要な物だけで生活するようになると、日常で「これは出しておくべきか、しまっておくべきか」「捨てるべきか。残すべきか。」と片付けとは別の事で頭を使います。 家具や家電も新しいものに変えたいけど、古い家具もまだ使えるし、捨てる…

【読書】一瞬で自分を変えるセルフコーチング セルフイメージを高める

シンプルかつ究極の「自己改革メソッド」 そのポイントになるのは「自分にいい質問を投げかける」こと。いい質問はいい「気付き」や「学び」をもたらします。それが時として一瞬で自分をガラリと帰ることもあるのです。 セルフコーチングとは、自分自身で自…

【読書】半分、減らす 情報や仕事も、減らす

1/2の心がけで、人生が変わる。 物や、食事を半分に減らしてみたら、今度は「情報」や「仕事」も減らしてみます。 30年前は、待ち合わせに使っていた渋谷のハチ公前、1990年頃は誰もが下を向いているのではなく、前を向いていました。中には読書や雑誌を読ん…

【読書】半分、減らす 今より「半分」に減らしてみる

今より、半分に減らして1/2を心がける。物も、食事も、消費も、仕事も…。 そうすれば、驚くほど人生が輝きだす。より豊かに、より少なく暮らすために「シンプル生活」を提案します。 川野泰周 ミニマリストや断捨離を実践している人は、もう既に物や消費を半…

【読書】あなたはあなたが使っている言葉で出来ている 弐

日頃から、私には出来ない、よくわからないからしない…、と言うだけで全く行動しない人がいます。そんな人にこそ読んでほしい一冊ですが、いきなり進めても読んで貰えないかもしれません。 何故なら、新しいことに挑戦する勇気もなく、今の状態のほうが心地…

【読書】あなたはあなたが使っている言葉で出来ている

「あなたはあなたが使っている言葉で出来ている」という本は、ゲイリー・ジョン・ビショップ著で、自分自身に対する内向的な会話の重要性について説明しています。 この本は、自分自身に対する否定的な会話をやめ、自分自身を肯定的に考えることができるよう…

【読書】夢をかなえるゾウ シリーズ3 ブラックガネーシャの教え

夢をかなえるゾウシリーズ3は、夢を諦められないOLの物語で、筋肉隆々のブラックガネーシャが現れ、夢を実現するために必要なことを教えます。この本はシリーズ最大のボリュームですが、サクサク読めてためになる教えもたくさんあります。 シリーズ1から順…

【読書】夢をかなえるゾウ シリーズ4 ガネーシャの教え

今日は一日雨です。予定されていた「地域清掃」も中止になり順延になりました。 それにしても今日は本当によく雨が降ります。買い物にも行かず、ゴミ出しにしか外に出ていません。 ずっとこもっていて動画配信やテレビを見ているくらいしかありませんし、た…

フランス人は10着しか服をもたない、日本人はたくさん持ちすぎ?

まだまだ暑い日が続きますが、早いところではもう秋物の服がでています。 そして、夏物のSAILが始まります。最近は、暑い期間が長いのでまだあと2~3か月は夏物で十分な気がします。 SAILが始まると、今年は着ないかもしれないけれど、また来年着るから…、と…

「後回し」にしない 思ったときにやる

暦の上では立春が過ぎ、春に近ずきますが、まだまだ寒さが残りますね。 温かくなったら、家の片づけをしようと思っているのですが、それも中々手が回らないのが現実です。 いらなくなったものや、使わないものが溜まって、掃除をするにもいちいちどかしたり…

人を動かす・人に好かれる・人たらしの話し方・伝え方「人を動かす デールカーネギー」の本 

人を動かす、デールカーネギーの本を読みました。最近、主人とテレビを見ていて意見がぶつかることが良くあります。年齢が少し離れているので、世代間ギャップがあるのだと思います。それでも、ワイドショーのコメンテーターのように最近の政治家は…とか、税…

読書感想THE TEAM5つの法則  チームに必要なのはリーダーではなく法則だ

お題は先週出されていましたが、感想ををかいてみました。自分の職場では、いまいち雰囲気が悪いことがあります。それはどうしてなんだろうか?と思ったときに、この本を読んでリーダーと他のメンバーとの間に食い違いがあるからではないかと気が付きました…