週5日働いて2日休み、週休2日はよく聞きますが、週休5日とはいったいどんな働き方でしょうか?
先月から、特に休むことが多い同僚のBさんは、長男が登校拒否気味で「学校に行く」というから仕事に来ていても「まだ学校に来ていません」と先生から連絡が来てしまい、息子さんは学校に行けてないようです。
そろそろ、高校進学にも追い込みがかかるときなので、今の時期に学校に行かれないと全日制の高校は難しそうです。
懇談でも、先生から商業高校や普通科ならもっと頑張らないと、と言われるそうです。
そこで、通信制の高校も考えているようですが旦那さんの母親が「通信なんか行かせられない」とプレッシャーをかけてくるので、そこもトラブルのもとに。
その上、今インフルエンザが小中学校で流行っているため、ご丁寧に子供二人が感染したそうです。
子供がインフルエンザになると、勿論親も感染っていると思います。4〜5日また休みです。
先週の事ですが、4日ぶりに出勤してきたBさんは、周りのみんながバタバタと忙しく動き回るのを見て、自分がその雰囲気に入れないため、わざとみんなが忙しくしていると思ったようです。
いつもならそこまで走り回るほどではないですが、Bさんがいないときに忙しく動き回るのが当たり前になってきて、みんな少しでも早く作業を進めたいだけなのです。
「私、なにかした?なんでわざとバタバタするの?」
と聞いてきました。
それくらい、忙しく動くのが当たり前になってきているので、何日も休んでいるBさんは雰囲気がおかしいと思ったのでしょう。
毎日同じ様にこなしているだけなんですが、たまにしかいないとそう感じるんですね。
「イヤイヤ、わざとじゃないよ。いつもこのくらいしてるよ?」
そう言っても納得しないで、
「雰囲気が悪いから帰ろうかな」「私がいないほうが良いでしょう」
と言い出す始末です。
4日ぶりに出ても、ペースがみんなと合わないから居づらいのでしょう。
11月も12月も、シフトを見ると週2〜3日しか出ていません。
出るはずの日もドタキャンしたり、途中で帰ったり…。本当に仕事をする気はないんでしょうか。
他の人も休みにくいし、そのために残業が増えてしまい、どんどん時間が長くなってしまいます。人手不足もそうですが、きちんと出勤してくれたら残業しないでいいのに。
休んでいる間に変わったことがあっても、共有出来ていないこともしばしばあり、そうするとまた機嫌が悪くなって「自分だけ知らない」と不機嫌になります。
そう言った大人の振る舞いが出来ないところも、自分が撒いた種だと思います。
ランキング参加中です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーリンク