yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パン屋さんブランジェリーアミーの魅力

新しいパン屋さんブランジェリーアミー(Boulangerie Amie)、令和4年に開業されています。

駐車場は10台位おける広さで、ゆうゆうと置けます。

 

ここでは、お店で買ったパンを、店内で食べるコーナーもあります。

 

 

https://www.instagram.com/amie_bakery_bakery_cafe?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

行った時間が11時だったので、買ったパンをイートインコーナーで食べるのに、セルフでコーヒーも頂きました。

1杯目は無料でいただけて、2杯めからは55円かかります。

 

店内には、お客さんが2〜3組来ていましたが、私達のあとから続々とこられました。

 

他のお店に行った時もそうですが、前にお客さんがいない時に私達が並ぶと、何時の間にか後ろに行列ができています。

 

なぜかその後混雑してきてしまいます。

 

 

美味しそうなパンが沢山で、カレーパンも3種類あってどれにしようか迷います。

 

値段も割と抑えめなので、つい買いすぎてしまいました。

 

 

クロワッサンのクッキーです。

ピンク色のものはいちごで、プレーンのものはオレンジピールが入っていました。

 

惣菜パンも豊富で、一回だけでは買い切れないくらいの種類です。

 

毎月土・日に、イベントやプレゼントがあって100円引きになったり先着200名にトートバックプレゼント企画があるみたいです。

 

そういったプレゼントにつられて、リピートしたくなりますね。

 

新しいお店ができることは、出かける口実になって良いですが、6月で閉店になるお店もあります。

 

store-tsutaya.tsite.jp

啓文社TSUTAYAは、2024年6月で閉店になります。TSUTAYAも入っていて、DVD のレンタルもなくなります。

 

今年のはじめ「福屋 尾道店」が閉店したばかりです。

 

閉店してからは、まだテナントも決まらずガランとしてままになっています。

啓文社は唯一尾道にあった書店ですが、閉店してしまうと本屋さんはなくなってしまいます。

今は、紙の本離れがあって電子書籍で買う人のほうが多いと思いますが、まだ紙の本も需要はあります。

 

紙の良いところは、自分のおすすめの本を貸したり借りたりできることです。

電子だとそうはいかないので、おすすめの本は「買って読んでね」ということになるでしょう。

 

DVDもレンタルして見ることも少なくなりましたね。

 

この先も、新しいお店が出来たり、元あった店がなくなっていったりと、変化していくと「ここはなにがあったんだっけ?」というようなことになります。

 

店がなくなって、そこが取り壊されても更地のままのところも沢山あります。

 

人口も減っているので仕方ないでしょう。

 

県外から移り住んでくれる人が増えれば良いですが…。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク