yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

パン屋さんでは必ず明太フランスを買う

お題「ベーカリー(パン屋)で必ず買ってしまうパン」

 

パン屋さんでは、殆どの場合「明太子フランス」を買ってしまいます。

 

明太子 | パンの通信販売≪ポンパドウル≫パンの通信販売 ...

フランスパンではなく、普通のコッペパンに明太子マヨネーズをのせているものもありますが、そっちも同じ様に買ってしまいます。

 

初めて明太フランスを買って食べたのは「ポンパドウル」でした。

 

2002年から販売開始され、今では一日1000本以上販売されている、人気商品です。

www.pompadour.co.jp

www.pompadour.co.jp

 

特徴としては、明太子、バター、にんにくなどを混ぜてつくったソースを、フランスパンに塗り、オーブンで焼き上げた調理パンです。

辛子明太子とマヨネーズを混ぜた明太マヨネーズを使うこともあり、全国のコンビニやベーカリーで販売されています。

 

明太子とマヨネーズがあれば家でも食パンに塗って簡単に「明太子パン」が出来上がります。

 

チューブ型の明太子ペーストとマヨネーズ、自分の好みにあわせて混ぜることで、辛さも調節できます。


www.youtube.com

美味しいですが、カロリーも気になります。

明太フランス1本(125㌘)のカロリーは、440Kcalです。このカロリーは、明太子やバター、マヨネーズで作ったペーストを使用した明太フランスについて計算した値です。

フランスパンに塗るペーストのレシピや量によって、カロリーは変動します。

 

 

フランスパン、意外と固いことがありますが、固くなったフランスパンを美味しく食べるには、霧吹きで水をかけてアルミホイルに包んで焼くとふわふわになります。

食べきれない分は、カットしてジッパー付きの保存袋に入れて、密閉して冷凍保存がおすすめです。

 

 

ついついパン屋さんで食べ切れない量のパンを買ってしまい、固くしてしまうこともありますから、できるだけ食べきる量を買いましょう。

 

冷凍保存も良いですが、やはり出来立てにはかないません。

 

パンもあの手この手で美味しくいただく方法がありますから、是非試してください。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 

 シニアライフランキング
シニアライフランキング

 スポンサーリンク