yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【今日の捨活】洗剤の選び方と収納の工夫

掃除グッズの中で、用途に合った洗剤がありますが、キッチン用・風呂用・トイレ用・それ以外…と何かと増えてしまいます。

 

家の事を主人に任せるようになってから、掃除や片づけをしてくれていますが、やたらと洗剤を買ってきては洗剤が増えてしまうのが私の悩みです。

 

風呂やトイレのマジックリン系、キッチンのハイター系などとクレンザー系です。

 

ハイターはメーカーによって微妙に名前が違い、でも中身はみんな同じです。ブリーチ、ハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分にした塩素系漂白剤で、液体は非常に強いアルカリ性です。

液体の物と泡で出るタイプがあります。

 

なので、同じような洗剤が2本3本と置いてあります。一つを全部使い切ってから次のものを買ってくるくらいで丁度いいはずです。

 

トイレ用、風呂用と別の物を使わなくていいように重曹水を使っていましたが、いつの間にかなくなってしまいました。

重曹水は綺麗にならないと思われたのかもしれません。

 

 

 

洗剤を入れるための100均のプラスチックカゴも、色も形も大きさも全部バラバラの物があります。

キッチンの出窓の所は、出来れば物を置きたくない私と、そこに何でもおいてカゴを置いて「どうだ、使いやすくなっただろう」と満足している主人とは、どうしても平行線です。

 

テーブルの上も出しっぱなしというよりは、引き出しに入れてしまうとわからなくなってしまうので、あえて出してあります。

その光景が雑然としているので、本当に止めていただきたいです。

 

自分のルールで出してあるので、少しでも置いた場所を移動すると「どこに行った?」と探しまくり、勝手に動かすなと怒られます。

 

そして、また100均のプラスチックカゴが増えていくループです。

 

カゴの中に物を入れると、それごと移動出来て、掃除の時に拭きやすいというメリットがありますが、カゴの中は意外と汚れたままになります。

日に当たって、劣化してくると角やふちが割れてしまい、すぐにゴミになってしまいます。

 

一番気になることは、色や大きさが統一されていない事です。なぜ、青や黒と別の色で買ってしまうのでしょうか。せめて色くらい同じにしてくれたらまだ許せるかも。

 

 

整頓したいと思うのは分かりますが、出来れば物の量を減らすという選択もしてほしいです。

 

買っても最後まで使い切るのにどれくらいの年月がかかるかわからない洗剤と、それを入れるために増えてしまうプラスチックカゴ…、今一番の悩みの種です。

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

 

ミニマリズムランキング
ミニマリズムランキング 

 

スポンサーリンク