yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【昭和のアニメ】「もーれつア太郎」を知ってますか?

昭和の、まだ白黒のアニメ「もーれつア太郎」って知ってますか?

1969年だから昭和で言うと昭和44年です。

まだ、4歳です。年がバレる…。

 

 

dアニメストアで昭和のアニメもたくさん見られますが、こんなに古いアニメも見られるとは思いませんでした。

何度も再放送で見ているので、初回放送が昭和44年とは。

 

東京、下町の八百屋「八百✗」を営む、ア太郎と父親の✗五郎。

✗五郎が事故で死んでしまうが、天国の手違いで下界に戻ってきます。しかし、体が火葬されてしまっているので、幽霊となってア太郎のそばにいることになります。

気絶している人間や、眠っている人間に乗り移ることができますが、幽霊の姿はア太郎にしか見えません。

ja.wikipedia.org

 

いきなり、第1話で父ちゃんが死んでしまい、ア太郎が一人ぼっちに。母ちゃんもその前に亡くなっているようなので、天涯孤独のようです。

子分のデコッ八と一緒に、八百屋を営んで、いろいろなトラブルに巻き込まれる昭和のギャグアニメです。

 

原作が赤塚不二夫です。

 

オープニングの曲を聞くと、なんだか切ない気分になるのは何故でしょうか?

人情映画を思わすような曲調で、「森の石松」を意識しているようです。

 

50年経ってみると、確かに背景も登場人物も時代を感じます。女将さんたちは、着物を来ているし、年齢もきっと若いのに今の50代60代より老けて見えます。

 

サザエさんが24才だという設定にも驚くので、それと変わりない設定です。

 

やはり、父ちゃん母ちゃんが亡くなって、子どもたちだけで社会を生きていく。そんなストーリーですから、途中から、メンタルが徐々に下がってきてしまいます。

 

子供の頃には分からなかったことや、良く知らなかったことが、今になって分かってしまうと、もっと大人がしっかりしないと…と思います。

 

 

出てくるキャラクターも有名なところでは「ニャロメ」「ケムンパス」「ココロのボス」がいます。

名前は聞いたことがありますか??

赤塚不二夫のマンガでは度々登場しているのが「ニャロメ」です。

猫なのに「〜にゃろめ」と人の言葉を話します。ポケモンニャースみたいです。

 

全話を見たわけではないですが、昭和ってこんな時代だったんだよ、皆たくましく生きていたんだよ、と参考になると思います。

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

 

 スポンサーリンク