yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めての遠出。イオンモール倉敷まで

娘が新車を買ってから、3か月がたちました。毎日、通勤で通っているのでだいぶ自信がついてきたようです。最初は、バック駐車がなかなかできなかったり、狭い道でのすれ違いが苦手だったり、ちょっとだけ車庫の壁に後ろのバンパーをこすってしまったりしていますが、やっと車に乗ることが楽しくなってきたようです。

 

そうすると、ちょっと遠くまで行ってみたいと思うようになり、尾道市から福山市まで一人で運転していくようになりました。福山市まで行くと、車線が4車線のところを通るので大丈夫かなーーと心配でしたが、こちらも心配ばかりしていても身が持たないので、なるべく気にしないように心がけています。

 

家と会社の往復しかしない人もいる中で、自分でチャレンジするのは良いことだと思います。ただ、調子に乗って事故をしないかが気がかりです。

 

今は、行きたいところもナビがあるので、その通りに行けばちゃんと案内してはくれますが、5差路みたいなところで迷ったりしそうです。車線変更とか、右折専用車線があって初心者は難しいかもしれません。まあ、迷ってもドライブと思えばいいし、ちゃんとリルートしてくれるので、元のルートにもどれます。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 

慣れてきたので、友人と岡山のイオンモールまで行く計画をしているみたいです。

一般道でもいけますが、片道約2時間以上かかります。少しの渋滞があれば、それ以上かかるのですが、長時間の運転は、結構つかれます。

行くときはおそらく山陽高速をつかうことになるでしょう。

 次は、ETCを付けることになりそうです。

 

 

 

昨日、倉敷市イオンモールまで行きました。岡山市よりも手前にあるので道になれる意味もかねて運転していってもらいました。

約2時間で、ナビのいう通り迷わず到着です。

ほとんど、2号線をまっすぐなのでむずかしくはないのですが、県外に出るのは初めてでした。

 

イオンでは、母の日キャンペーンをしていてついでと言っては何ですが、しっかり母の日のプレゼントも買ってもらいました。

洋服や花はもうたくさんあるので、今、欲しいものをリクエストさせてもらって「魔女と宅急便」に出てくる黒猫ジジの眼鏡ケースとハンドタオルを貰いました。

 

 

f:id:yumiko55:20210425131736j:plain

 

 

 

倉敷と言えば美観地区や三井アウトレットパークもあり、機会があれば次回はそちらの方も行ってみたいです。

 

 

コロナの感染者が少しずつ増えてきているので、そんなにも外出はできないかもしれませんが、今年のGWは近場で楽しめたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

新しいご飯のお供

最近、新しいご飯のお供があります。

それが、「くるみ小女子」です。

私が住んでいる、尾道市のちりめんやジャコを扱う会社の製品で、くるみといかなごを甘辛くした佃煮です。

他にも、ふりかけや珍味などもありますが、いまハマっているのがくるみ小女子です。

f:id:yumiko55:20210418103734j:plain

 

渋みの少ない大粒のカリフォルニア産くるみと、国内で水揚げされる国産の小女子(伊勢湾。瀬戸内海)とを、職人が窯のそばを離れることなく柔らかく炊き上げています。

こだわりの味は、温かいご飯や子供のおやつ、お酒のつまみに最適です。

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 以前にも今週のお題で、ご飯のお供の記事を書きましたが、今回も考えてみるとナッツとの組み合わせです。

買ってくると、一日で食べきってしまいます。 

 

尾道では、北前亭というちりめんや佃煮を販売している店舗があり、そちらではもっといろんな味付きちりめんの商品が置いてあります。

お土産や贈りものなどにもお勧めです。

 

今年の母の日に、いつもピー味噌を送ってもらうので今回はくるみ小女子を送ってみたいと思います。

 

 

 

洗濯槽がにおうので、洗濯マグちゃんを使ってみた 

ある日、洗濯槽の中がちょっとかび臭いにおいがするのに気が付きました。最近、主人が洗濯をしてくれるのですが、洗濯物が少ないのに、洗剤や柔軟剤をいつもと同じに入れているのを見ました。

すすぎをしても、洗剤カスが残ったり洗濯槽の外側にこびりついているとのことを、お掃除マイスターの人が言っていました。

 

確かに、柔軟剤の投入口はべたつきがいつもしています。それが、カビのえさになるのだそうで、だんだん黒ずんできています。

一度、洗濯槽クリーナーを使ったことがありますが、あのカビが沢山浮いてきた後、ネットですくうのがたいへんです。いつまでも、わかめみたいなものが、ういてくるので・・・。ごみ受けのネットの中もいっぱいになり、後の始末も大変でした。

タオルなども、なんとなく臭いがするようになって、どうしようと悩んでいました。臭くなったタオルは、漂白剤でも臭いが戻ってくるけど、捨てるのももったいないし。

 

youtubeで、たまたま洗濯槽の掃除をする動画をみて、これだ^^と思ったのが、「洗濯マグちゃん」でした。

 

f:id:yumiko55:20210412113611j:plain
f:id:yumiko55:20210412113633j:plain



 

部屋干しの嫌な臭いもスッキリ。消臭+洗浄+除菌ができ、洗剤を使わなくても大丈夫、マグネシウムの力で水だけで洗濯ができます。

 

 

使用方法

  • 洗濯ものと一緒にいれるだけ  (洗濯、すすぎ、脱水の基本サイクルはいれっぱなしでOK)
  • スピード洗いなど洗濯時間が短い場合、効果が得られない可能性がある
  • 脱水後は干して乾かす
  • 洗浄・消臭の効果は約1年(300回)持続
  • 洗剤や柔軟剤と併用でき、洗剤や柔軟剤を使わなくても洗濯できる
  • 全自動、ドラム式、2槽式洗濯機に使用可能

使用効果

  • 部屋干しのイヤなにおいが気にならなくなる
  • 洗濯槽についたカビや汚れが少しずつ取れる
  • 洗濯機の排水ホースや排水溝の汚れが徐々に軽減する

特長

使用量の目安

  • 洗剤と併用の場合:マグちゃん1個、洗剤は通常の半分
  • 洗剤不使用の場合:洗濯物5㎏以下、マグちゃん2個                                        洗濯物7㎏以下、マグちゃん3個                        洗濯物9㎏以下、マグちゃん4個

使用後

不燃物として処理するか、肥料と同じように庭や鉢の植物にマグネシウムの粒を与える。マグネシウムは、植物の光合成に欠かせないもので、植物を元気にしてくれる。

 

 

 本当は、洗剤をなしにしたいのですが、今までの半分量で洗濯をしています。まだ、使い始めて1か月ですが、臭いは気にならなくなりました。

タオルも臭くないしこれなら、梅雨時の部屋干しも安心できそうです。

新生活に向けての意気込み 捗るものとは

お題「#新生活が捗る逸品」とは、はたしてなんでしょう?

 

改めて聞かれると戸惑います。4月になって、職場に新人が入ってきているわけでもなく、3月から月が替わったくらいの感覚です。

子供が、学校に通っているわけでもないし、新学期や新年度の変わり目が、段々あいまいになって、季節が変わったなーーとだけ感じています。

当分、卒業や入学からも遠のいて久しいです。

 

 

 

新学期や新年度の始まるころ、毎年スケジュール帳は買って、毎日の天気やその日にあったこと等を書きとめていました。

一行日記みたいに、一言書いたり書かなかったり、小遣い帳のように買い物の金額を書き込んだり…。

 今頃はスケジュールや家計簿管理も、スマホのアプリで管理できますが、意外と使いこなせていません。

そこまでのきっちり感を求めていないので。自分に甘々です。

 

 

新生活にむけて、意気込んで目標を立てても、なかなか実行に移せないので取り合えず、やったことを書き込んで満足しています。

 

f:id:yumiko55:20210404130910p:plain

 

以前は、引っ越しや住み替えも考えていましたが、それもまだ叶いそうにありません。

ずっと、同じところに住んでいるので、他の土地にも行ってみたいと思います。結婚してからも、ずっと同じなので。

引っ越しは、荷物の梱包や荷ほどきが大変そうですが、新しい住まいに変わることで、家の中の要らないものや、多く持っていて邪魔になるものを減らせるチャンスだと思います。

 結婚の時には、自分のお気に入りのものをたくさん持ってきましたが、それも今では、流行遅れで次第に持っていても意味ないかな…と思うようになり、だいぶ手放しました。

 

 

新生活が捗るといえば、新しい環境に変わるのも手だと思います。しかし、それが実行できるかは別の話で、私の場合はもう少し、現状のままかもしれません。

 

 

 

 

社会に出てからも勉強は大事

そろそろ3月も終わり、新学期が始まろうとしています。新学期が始まる前に、桜も散ってしまうかもしれないですね。

 

最近は、仕事の時間も少しづつ減って家にいる時間が増えてきています。パート先も仕事量が減っているので、休みが多くなりそうです。

勉強したり新しいことを始めるにはいい機会なのかもしれないですが、それもなかなかうまくいかないものです。

 

 

先日、主人がスマホの機種変更をしました。画面が点滅したり、急に暗くなったり操作がしずらくなったので、2年たっていたので機種変更をしたのです。

機種変更自体は、ショップでデータを移行してもらったりするので、割と大丈夫だったのですが、それでも、自分でIDやパスワードを入れないといけないものや、新たにインストールするものがあり、それをほとんど私に聞いてきたりして、自分でやろうとしないのが困りました。

パスワードも自分で管理してくれないと、これから使うときに困るのに、「俺のパスワードなんだったっけ?そんなの、いれたっけ?」という感じです。

何でも、すぐ人に聞いているので自分じゃ覚えていないんです。以前の機種変更の時も、同じようなことを言って、忘れたから新しいIDをとったりしていました。

f:id:yumiko55:20210328131524p:plain

 

 

 

新しいことは、なかなか覚えられない年齢になったという事です。

 

年をとっても、自分で新しいことに挑戦したり、技術を取得したりする人もいますが、大抵の人はそのままで思考停止だと思います。

 

私も、前ほど覚えがいいわけではないので、あまり人の事を言えませんが、出来なくても「教えてくれないからわからない!」ではなく、少しは調べてくれてもいいのに。

 

 

 

この10年くらいで、いろんなことが変わって常識だと思っていたことも変わり、携帯やパソコンの知識はどんどん新しくなって、いままでの情報では通用しなくなっていると思います。

社会に出てからも勉強していかないと、世の中から取り残されてしまうかもしれません。

 

昔の知識だけでなく、新しい知識も取り入れないと、頭が固いだけの人になってしまうので、いろんな意見を取り入れられるようにしたいと思います。

 

 

せめてもう少し、自分の意見を発信できるように文章力も上げたいと思います。

今週のお題 祝日なのに・・・・

今週のお題。土曜日なのに祝日とは…、ちょっと損をした気分になります。週休二日であれば、いつも通りという事です。

 

 

そして、休日なのに昨夜から熱を出した娘を病院に連れて行きました。普段の土曜日なら、病院も半日開いていますが、今日は祝日なので当番医しか開いていません。広報で当番医を調べて、熱があるので連絡をしてから受診しないといけません。

f:id:yumiko55:20210320162558j:plain

 

 

 

今頃のご時世なので、案の定「県外へ出かけたことがありますか? 大勢で会食をしましたか?」などを聞かれました。

そりゃあ、熱が37.8度もあれば、疑われてもしかたないですね。実際は、家と会社の往復しかしていないので、おそらく大丈夫だと思いますが、祝日なのでPCR検査はできないんですよ…と言われました。

 

祝日なのに。なんて思いながら当番医の病院へ行ってきました。

 

病院に着いてから、駐車場で受付に電話をして名前を告げると、看護師さんが来てくれて診察券や保険証をもっていきました。その時に、直接手渡ししないで、ケースに入れたのを見て、感染を疑ってるよねーと思いました。

見ると、周りにも車で駐車場にいる人が5~6人ぐらいいて、皆熱のある人なんだなぁと思いました。

 

この人たちもみんな同じように、車を降りることなく診察を受けていました。薬や会計も全部そのままで済みました。

もし、咳や味覚異常なんかがあったら、きっと感染を疑われたのではないかと思います。

 

今まで、熱くらい…と軽く思っていたことが、急に現実として降りかかってきたようで、内心はドキドキしていました。

 

幸い、もらった薬と朝事前に飲んでいた市販の薬で、熱も下がって本人もだるさを感じないようで、早く薬が効いて良かったです。

 

社会人になると、体調の事を今まで以上に気にしないといけないですね。仕事をあまり休むわけにいかないし、もし、風邪でもふだんの体調管理が悪いからだと思われてしまうし、周りに迷惑かけちゃいそうですから。

 

 それから、休日返上で仕事されてる医療関係者の方、本当にありがとうございます!!

 

 

親と子の微妙な関係 卒業したつもりが・・・

温かくなったと思ったら、急に寒くなったり、今日も冷たい雨が降ったりやんだりです。

 

最近、うちのおばあちゃんがちょっとしたことで薬をもらいに行ったところ、定期検診をずっと受けていないので「検査をしましょう」ということになったらしく、血液検査をしたら見事に糖尿病との診断をされたらしいです。

 

60歳でパート先を退職してから、検診らしい検診を受けていなかったらしいので、血液検査をしたら引っかかるのは覚悟していたらしいです。というより、15年以上検診をしていなかったことにもびっくりです。

「どこも悪いところがないよ」、というのが口癖だったのですが、自覚症状がないし検診をしていないので持病がないみたいにおもっていました。

 

年齢の割に元気だけが取り柄ですし、それでもコロナ禍や老犬の介護で運動や食事関係が乱れていたかもしれません。

 

 

 

f:id:yumiko55:20210313153348j:plain

 

 

飼っている犬が15歳と、だいぶ高齢になって認知症状がでているようで、夜間に何回も起こされているようです。

そのため、安定剤を飲んでいたようですが、その薬をもらう段階で検査…となったみたいです。

 今更ですが、もっとこうして、ああしてなんて言おうものなら拒絶反応で「ほっといてくれ」とか言われてしまうので、一応今どんな感じなのか聞いて、あとはひたすら聞き役です。

 

年齢によるものだけでなく、昔から性格がきつく、言い出したら聞かないところがあるので、怒らすと子供時代には放置されることがありました。なので、あまり根掘り葉掘り聞けない感じです。

その点、妹には対応が違って割と素直に聞いているようなので、そこは、役割と思っています。なにかあれば、妹の方に先に連絡がいくみたいです。

 

1,2年実家には帰っていませんが、あまり長居をすると疲れが出てくるので、そこそこの距離感がいいみたいです。

 

おばあちゃん(母)は、姉妹を同じように扱っているつもりでしょうが、なんとなく勝手に距離を感じています。

 

yumiko55.hatenablog.com

今週のお題」 親にとっては、子供はずっと子供なので親からの卒業はまだ先なようです。