yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【お題】夏休みの宿題 自由研究は超苦手

今週のお題「自由研究」

夏休みが始まりました。

朝から既に28℃位あり「涼しいうちに宿題をしましょう」そんな風に言われても部屋の中はエアコンを入れてないと集中できません。

 

夏休みの宿題、始めのうちは頑張ってプリントや、復習問題をしますが特に「自由研究」はなかなか捗りません。

自分がしていた時も、娘たちの宿題を見るのも何をどうしていいのか…、全く分からない状態で、大変苦労しました。

 

 

今は、ネットが発達してchat-GPTなんてものまであるので、自由研究のアイデアやまとめ方も教えてくれます。

質問の仕方で、自分が知りたいことや足りない所も回答してもらえて、なんて便利なんだ。うらやましい!!

 

chat-GPTの使い方、という自由研究があっても良いかもしれません。

いや、すでにしているかもしれませんね。

 

 

自由研究をする目的は

夏休みの宿題、自由研究をする目的は、子供の自主性や問題解決能力を育むことにあります。また、自由研究を通して子供が楽しく取り組めるアイデアや、親の関り方などを教えてくれる記事もあります。

自由研究を楽しく取り組むためには、子供の興味を持っていることや好きな事からテーマを探す方法があります。

また、身近なものでできる工作や実験、調べ学習などのアイデアもあります。

 

私自身が小学生の頃は、親がアイデアやテーマを一緒に考えてくれるという事は、まずありませんでした。工作や手芸なら、キットがあるのでそれを買ってくれば自分で組み立てたりできます。

しかし、実験や調べ物をして表にまとめる事は書き方が分からず、大変苦労しました。

テンプレートが有るわけでもなく、すべて手探りです。

 

学校でもそこまで教えてくれませんから、全部自己流でした。ちゃんと、教えてもらえる環境があれば、本当に良かったと思います。

 

 

身近なもので出来る工作や調べ学習

廃品を使った、身近なもので出来る工作はネットや本でたくさん紹介されています。

  • 段ボール迷路
  • 万華鏡
  • スライム作り
  • 壊れないシャボン玉
  • 10円玉みがき

身近なもので出来る調べ学習

  • 生き物マップ
  • 月の観察
  • 夏の星座
  • アサガオの成長記録



こんなに沢山あって、その中から子どもが興味ありそうなものを選んでもらい、一緒に作ったり、調べたり…。

 

私自身が親にしてもらっていないので、子供にどこまで関わればいいのか、あまり親が教えすぎてもいけなんじゃないか?難しいです…。

 

ネット動画から

「1日で出来る自由研究」や学年ごとにできるテーマを扱ったyoutubeもあります。

文章だけでは伝わりにくい事も、動画を見ながらすると良く分かります。説明も分かりやすく、手順も詳しく教えてもらえて大人でも勉強になります。

 

授業でタブレットを使うことが当たり前になってきている世代なので、これも上手にネットを活用すれば、調べたいことはどんどん分かるようになります。

 


www.youtube.com

 

最後に

自由研究というと、張り切って難しいものにチャレンジしてしまい、難しすぎて嫌になってしまっては本末転倒。すぐに取り組めるものや、近場のお店で材料がそろえられるものがおすすめです。

親も子も負担にならない、楽しく自由研究が出来れば苦手意識がなくなるかもしれません。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 

 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

 

スポンサーリンク