広島県の「まん延防止等重点措置」適用が決定して、さらに延長になりました。
飲食店の休業もあったり、時間短縮になったりしていますが、自分の職場ではそこまで仕事が無いとは感じていませんでした。しかし、2月のシフトは休みの日が多くなりました。
カット野菜の加工をしていますが、スーパーに納品している数がぐんとへりました 。
総菜や鮮魚に使う野菜も余らせてもいけないので、在庫も多く作れません。作る数が少なくなったので、パートの従業員も3人くらいで出来そうな仕事量です。
多い日は、5人くらいの人数で仕事をしていましたが、来月からは2人は休みになる予定です。
仕事はさして難しいことはないですが、やはりおばさんになってくると色々面倒が出てきます。
野菜のパックに貼るシールの日付けが見えにくかったり、思い込みでの些細なミスが起こります。
「ちゃんと確認してね!」
と言われるのが辛いです。老眼には勝てません。
冷凍たこ焼きに入れるみじん切りのキャベツを作ります。ものすごい量がある中で異物を目視ではじいていくのが大変です。本当に取りきれているのか心配です。
そして、時間もかかり過ぎないようにスピードも求められます。
5kgづつ袋に量り、全部で600kg量るのですがとにかく重労働で、気を使います。
30代、40代であればまだ続けられますが、50代半ばになると老後の事も気になりますが、いつまでこの仕事が出来るかな…と思います。
そして、いままで出来ていたことも失敗することが多くなり、自己嫌悪になります。気にしすぎなんでしょうが、
「今日はダメ出しが多かった」
「明日、なにかいわれるかな?」と
迷惑をかけるつもりもないのに、勝手に落ち込みます。
仕事の早い人も、遅い人もいる中で早い人に合わせるのも大変なんです。
大体、その人は6~7年以上働いているベテランさんです。2~3年の新米には到底及びません。
朝、ミーティングらしきものもないので、新しい連絡事項があっても休憩時間に
「こういうことがあったので見ておいて下さい。」
と知らされます。早くに言ってよーーー。
そんなことを考えながら仕事をしていると、つい余計なことを考えてモヤモヤします。
考えても仕方ない事は考えるな!
目の前の事に集中しろ!
日々、何もトラブルがなく仕事ができることに感謝すらします。失敗から学ぶこともありますが、失敗したくないんです。もう、十分です。
思考の癖をリセットして、深く落ち込まないように休日を過ごそうと思います。