yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【配管トラップ②】キッチンの配管にも装着 夏の害虫の侵入に対応

先週、洗濯機の配管トラップを付けたところサイズが合わなく、水浸しになりました。

 

別の配管トラップにかえたら無事に臭い漏れなどがなくなり、次につけたのが配管の周りにゴムのパッキンをはめるタイプです。水封がありませんが、少しは効き目がでるでしょう。

 

yumiko55.hatenablog.com

 

古い家は、今の規格に合わない物やもう使っていないものがあって、やり替えるときには全部取り換えないといけないこともあります。

そうなると、コストもかかるし自分で出来ないことも多いのでいかにあるもので代用するかです。似たようなもので替えを利かすのか少し加工して無理にでも合わすか。

 

 

f:id:yumiko55:20220213113240j:plain


洗濯機回りが済んだので、次はキッチンです。

 

キッチンの配管からは夏になると下水の臭いが上がってきていました。ぬめりやごみが溜まるのでそのせいもあるのかと思っていましたが、よく考えたら、中の器具があると水の流れが悪いので外していました。もう、何十年も前です。

 

f:id:yumiko55:20220213114459j:plain
f:id:yumiko55:20220213114513j:plain

 

これも、合うサイズが見つかったので早速はめたところ、水封がちゃんとできこれならゴキブリの侵入も阻止できそうです。

 

毎年、夏になると結構でかめの奴が侵入してきて、特に夜に動き回るので嫌な経験があります。

主人にそのたびに取ってくれと頼むのも、気が引けて殺虫剤を常備してありますが、逃げられることも多いですよね。

 

ゴキブリ団子を置いたり、虫コナーズをしたり・・・。

 

何で、今まで気が付かなかったんだろう(T_T) 気が付くのに、ずいぶん遠回りしてしまいました。

 

これも、思考停止状態なので新しい情報になかなかアンテナがはれていませんでした。

 

水道管や配管が詰まったときの対応

キッチンの水の流れが悪くなった時は、

ペットボトルを使う

ペットボトルを使う場合、ペットボトルの口を排水口に差し込み隙間ができないようにします。何回か軽く空気を送りこみ汚れや異物を流します。これで、つまりが解消される可能性があります。

ラバーカップ(すっぽん)を使う

パイプクリーナーを使う

ワイヤーブラシを使う

排水口からワイヤーブラシを入れ限界まで押し込んだら、ハンドルを回し汚れやつまりを落とします。何回かに分けて行います。

 

 

 

 

ゴミや汚れが溜まりやすいキッチンは、定期的にお手いれもわすれないようにしましょう。

もし、つまりがきつくて手に負えないようなら、その時は専門の業者さんにお願いしましょう。

 

 

 

 

【排水トラップ】洗濯機の排水口から臭いが上がるので、対処した結果・・・(+_+)

先週に続き、今週も連休になりました。今回は週末に、埼玉にいる長女が帰省してくるので連休をもらったからです。

 

埼玉も広島もコロナの感染者がいつまでたっても減りませんが、帰省する前にPCR検査をして、陰性なのがわかったので帰省することにしたようです。

 

マスクを2重にして、手ピカジェルを持ってくるそうです。

 

さて、私が仕事の休みの日にはほぼ毎回家のメンテナンスを手伝うことになります。

今回は、洗濯機の排水口にはめる「排水トラップ」です。

 

f:id:yumiko55:20220204133741j:plain

f:id:yumiko55:20220205160935j:plain

 

 

排水トラップとは、排水溝から上がってくる臭いや害虫をブロックするための器具です。

水道管の途中に水をためておくことで、経路を遮断する器具または仕組みの事を指します。曲がっている部分に水が溜まることで下水道からガスや臭い、害虫が上がってくるのを防ぎます。

 

 

 

古い家なので、もともとは排水口に直接洗濯機のホースを差し込んでいました。そのため、隙間からゴキブリが上がってきたり、夏には臭いが出ていました。

 

 

f:id:yumiko55:20220204134244j:plain

臭いが出るといっても、冬場はそこまで気にならないのですが、主人にとっては

「おまえが、臭うっていうから・・・」

 

と自分でなく、人が言ったことにしてしまいます。浄化槽のポンプが壊れたときには、さすがに臭かったですが。

 

排水トラップですが、サイズが我が家にあうものがなくパイプの周囲を少し削る形になりました。パイプが昔につけられたものなので、今の規格には合わないのでしょう、ネットで探してもなかなか見つからない。しかたがないので、一番小さいサイズ内径50の物を購入しました。

 

床のパイプと、排水トラップの外周を少しずつ削ってようやくはめることができました。差込口も、壁に近すぎてリングはつけられませんでした。

 

 

 

f:id:yumiko55:20220204140006j:plain

 

今迄無くても大丈夫だったし、今更なんですがこれで夏の害虫におびえることも少なくなりそうです。

 

 

 

 

そして、洗濯機の運転開始・・・。洗いが終わって、脱水の前に排水をしたところ見事に溢れて、洪水のようになってしまいました。

f:id:yumiko55:20220205162133j:plain
f:id:yumiko55:20220205162203j:plain

 

 

無理に合わないパイプにねじ込んでいるため、排水の量に追いつかなかったようです。

その後の始末のほうがたいへんでした。洗濯機を一時停止して水をふき、とりあえずの分はトラップを外し元通りにして洗濯を終わらせました。

やれやれです。

 

それからも、洗濯機の後ろの埃を取ったりマットを取り換えたり、フロアシートのめくれた下にも水がしみているためはがしたら、なんと!!床が腐って穴が開いているところがありました。(T_T)

長い間に、床下からの湿気によって朽ちていたようです。

 

こうなると簡単に板を張って済ませられるレベルではなく、どう見ても素人には塞ぐのは難しいのに、

「ここの周りを切って板で塞げば大丈夫!防水シートですればいい。」

 

どうしたらそんなにできると思えるのか、不思議です。

 

もう、お願いだから専門家にお願いしてください。あとから、やってもらえばよかった・・・、なんてぼやくくらいなら。

 

これで、リフォームの追加の決定です。

 

スポンサーリンク

   

仕事が3連休になったけれど、休みでもゆっくりできない。

今週は、思いがけずに3連休になりました。先週までは、仕事量がまずまずあってフルタイムの人と同じ時間まで仕事がありましたが、今週は急に休みを入れられています。

飲食店の休業が増えて、納品するカット野菜の数も少なくなったからでしょう。

また、忙しくなったらシフトが増えるかもしれません。

 

最近は、休みの日というと主人が待ってましたとばかりに一緒に買い物に行こうと言ってきます。

普段の買い物は一緒に行くほどでもないですが、キッチンや風呂場のメンテナンスに必要なものを、ホームセンターへ行くとなるとこちらの意見も必要になります。

今日も、風呂場のタイルの隙間を埋めるシリコンや、シャワーカーテンや突っ張り棒などを買いに行きました。

 

任せておくと、意外となんでこれを選んだ??と言うものを買ってきます。そして、サイズが合わなかったり、番号間違いで返品することもあります。

逆に、私が買ってきても「ちがう」と怒られます。

 

洗面台の蛇口から、水がぽたぽた垂れているのでパッキンを買いに行った時も、せっかく替えたのにまたすぐ水が漏ってしまったり・・・。

 

何処か、詰めが甘いような気がします。あとは、根本から代えないといけないかもしれません。

 

今日もホームセンターに行って1時間ぐらい、必要なものを探したりしてやっとお目当ての物を買ってくることができました。

 

どちらも、老眼同士なので小さい文字がみえにくく、これじゃなかったなんてたまにはあります。

 

この1か月の間に、あちこち家の修繕が必要になってきて、その為の準備もしています。

築50年ほどになる戸建てで、外壁のひび割れやベランダの手すりのさびなどが酷くなってきたので、始めは自分でぼつぼつ直すつもりみたいでしたが、体力や技術がないので諦めたようです。

 

1~2週間前から風呂場の窓の下に水が漏れた後を見つけてからは、

 

「排水溝のひび割れがあるから、あそこに水が溜まる。」

 

そう言って、シリコンでコーキングしてみましたがそれも効果がなく、もう全部壊して直す様かもしれない。業者に、相談しないと・・・。

 

なんて騒いでいましたが、なんと、窓のサッシの溝に結露した水が溜まって、それが壁を伝って水漏れのようになっていたのです。

 

ああ、リフォームして寒い風呂から解放されるかも・・・なんて淡い期待をしていました。

リフォームも、値段はハンパないですけど。

 

これで50万円からの、リフォーム代が浮きました。

 

以前から、勝手口のドアノブの交換や、蛇口の付け替えなど主人がしてきましたが、さすがに、外壁塗装となると専門の業者にお願いしないと難しいです。

 

 

 

築50年にしてようやくその時が来たみたいで、来月には塗装のほうがはじまります。

 

 

 

 

まん延防止等重点措置の延長で、いよいよ仕事のシフトが減りました。

広島県の「まん延防止等重点措置」適用が決定して、さらに延長になりました。

 

飲食店の休業もあったり、時間短縮になったりしていますが、自分の職場ではそこまで仕事が無いとは感じていませんでした。しかし、2月のシフトは休みの日が多くなりました。

 

カット野菜の加工をしていますが、スーパーに納品している数がぐんとへりました 。

 

総菜や鮮魚に使う野菜も余らせてもいけないので、在庫も多く作れません。作る数が少なくなったので、パートの従業員も3人くらいで出来そうな仕事量です。

多い日は、5人くらいの人数で仕事をしていましたが、来月からは2人は休みになる予定です。

 

仕事はさして難しいことはないですが、やはりおばさんになってくると色々面倒が出てきます。

野菜のパックに貼るシールの日付けが見えにくかったり、思い込みでの些細なミスが起こります。

 

「ちゃんと確認してね!」

と言われるのが辛いです。老眼には勝てません。

 

 

冷凍たこ焼きに入れるみじん切りのキャベツを作ります。ものすごい量がある中で異物を目視ではじいていくのが大変です。本当に取りきれているのか心配です。

そして、時間もかかり過ぎないようにスピードも求められます。

5kgづつ袋に量り、全部で600kg量るのですがとにかく重労働で、気を使います。

 

30代、40代であればまだ続けられますが、50代半ばになると老後の事も気になりますが、いつまでこの仕事が出来るかな…と思います。

そして、いままで出来ていたことも失敗することが多くなり、自己嫌悪になります。気にしすぎなんでしょうが、

「今日はダメ出しが多かった」

「明日、なにかいわれるかな?」と

迷惑をかけるつもりもないのに、勝手に落ち込みます。

 

 

仕事の早い人も、遅い人もいる中で早い人に合わせるのも大変なんです。

大体、その人は6~7年以上働いているベテランさんです。2~3年の新米には到底及びません。

 

朝、ミーティングらしきものもないので、新しい連絡事項があっても休憩時間に

「こういうことがあったので見ておいて下さい。」

と知らされます。早くに言ってよーーー。

 

そんなことを考えながら仕事をしていると、つい余計なことを考えてモヤモヤします。

 

考えても仕方ない事は考えるな!

 

目の前の事に集中しろ!

 

 

日々、何もトラブルがなく仕事ができることに感謝すらします。失敗から学ぶこともありますが、失敗したくないんです。もう、十分です。

 

 

思考の癖をリセットして、深く落ち込まないように休日を過ごそうと思います。

 

 

 

熱いものも冷たいものも食べられない・・・【知覚過敏のはなし】

皆さんは知覚過敏がありますか? うちの娘が、過度の知覚過敏でこの1週間ずっと歯が痛いのを通り越して、頭も痛いと言っています。

 

昨年親知らずを抜いてもらって、虫歯の治療もしてもらったのに、治療後から知覚過敏が悪化したみたいです。治療の最後に、フッ素コーティングをしてもらわなっかったので冷たいものがしみてアイスなどは食べられなくなったと言っていました。

 

最近、火山の噴火があった日から頭と歯が痛いと言いだし、衝撃波の影響かもしれないね…と思っていました。痛み止めを飲んで、様子を見ていましたがちっとも良くならず、頭より歯が痛いというので、歯科に予約を入れました。

歯科の予約を入れても、4日くらい市販の痛み止めで我慢してもらいました。

 

始めは、気圧の変化や衝撃波の影響??それとも、虫歯?どっちなの?と心配しているのに主人は、

「しょっちゅう歯が痛いって菓子ばかり食うからだろう!!」

と全然心配していません。

 

確かに前歯って寒いときにキーーンとなりますよね。

治療して、段々うすくなってしまいその為知覚過敏が酷くなったと思います。

 

 

平日は仕事があるので、土曜日まで我慢してやっと別の歯科医院で診てもらいました。

前回治療したところから、ウイルスがはいって炎症を起こしていたそうです。歯にコーティングしてもらい、抗生剤をもらってきただけで今回の治療は終わりです。

 

もう少し早く診てもらえばよかった、と本人も反省しています。

 

 

 

歯科にかかると月に2回くらいのペースで通わないといけないことがほとんどで、早ければ週に1回は予約を入れてもらえます。でも、なかなかそうもいかないですよね…。

 

f:id:yumiko55:20220122141444p:plain

かかりつけの歯科から、誕生月になると検診のはがきが届きます。めんどくさがらずその時にちゃんと検診をすることを勧めます。歯が痛いと、おいしいものを食べても本当においしさが感じにくくなって、楽しさがなくなります。

 

熱いラーメンも、冷たいアイスも気にせず食べたいですから。熱いラーメンもわざわざ冷ましてから食べたのでは、麺が伸びてしまうし美味しくありません。

 

毎日の歯磨きも大事だし、年をとっても自分の歯で物を食べる楽しみはとっておきたいです。

 

知覚過敏を甘く見るといけませんね…。

熱があってもすぐに病院へ行かないで。○○かもしれないから

2.3日前から、主人が「微熱がある」と言い出しました。

熱を測ったところ36.8 ℃でした。

「平熱じゃない」

と私が言ったところ

「普段は36.1 ℃くらいだから、平熱より高いんだ」

と聞きません。市販の風邪薬を飲んで様子を見ていましたが、効き目がないらしいのです。

しばらくして、夕方に熱を測るとその時は37.2℃でしたからまぁ、少し熱があるかな…。

しかし、36℃代でも熱があるときかないので、それなら、病院で薬を出してもらって、と病院に行くことを勧めました。

 



最近は、熱があるときはすぐに受付に行くより、先にかかる病院へ電話連絡をしてからでないといけません。熱のある人は、電話で色々聞かれます。県外へ行ったかとか濃厚接触者がいるかとか、人込みの多いところに行ったかとか…。なので、主人にもそのことを言うと

「なんでいちいち連絡しないといけないんだ?」

と聞きませんでした。熱がある人はみんなそうして欲しいと、病院の入り口にかいてあるから、今時の事情です。行きつけの病院はどうかわかりませんが、近所のクリニックは、張り紙してあります。

そこまで説明しました。

f:id:yumiko55:20210320162558j:plain



 

主人は、年末からスーパーの買い物くらいで大したところに行っていないので、これくらいでコロナ感染を疑われるのが気に入らないらしく、

「こんなじゃ、みんなコロナを疑われるのか?」

と、結構むくれていましたが、それは病院のほうも一応疑っておかないといけませんから何とも言えません。

 

普段通りの病院受診をしようとしていたので、先に電話をしたらやはり色々聞かれて時間指定されてから受診したようです。

 

朝9時に連絡して、11時ころに診察してもらいました。

 

その時には、37.1℃の微熱でしたが、一人で受診してもらい12時ころに携帯に電話して

「どうだった?」

と聞くと

「なんか、尿検査したら膀胱炎らしいといわれた。」

だそうです。

 

よかったね~、コロナじゃなくて。もしそうだったら、私たちも会社に連絡とかして、しばらく休みを貰わないといけないと心配していました。

それでも、一応PCR検査はしたようなので後日結果が出ます。

2回ワクチン接種もしているし、人の多いところに行っていないのになんで熱が出るのか分らず、困惑していましたが原因がわかってホッとしました。

 

よく聞くと2.3日前からトイレの時の尿の出が悪い気がしていたらしいです。

 

その、膀胱炎らしいと言われたことも以外だったみたいで

「これくらいで膀胱炎になるんだ…」

と納得できないみたいです。

 

 

高熱じゃないということで、あまり深刻なようすではありませんが、兎に角睡眠や栄養をしっかり取って体を冷やさないよう体調管理はしないといけません。

 

自分自身も、夜更かしをしないで早寝早起きを心がけるようにします。

 

人の事をいうと、いつの間にか自分に降りかかってくるので気を付けます。

 

小銭貯金を預けると有料になるので急いで窓口へ!

今年の目標、支出を減らして貯金を増やす事。

 

財布の中がパンパンになるからと、小銭を貯金箱にためている方はたくさんいると思います。私も、1円から500円玉まで貯めていました。しかし、今年の1月17日から小銭をゆうちょ銀行の窓口に預ける場合に、51枚から手数料がかかるらしいのです。

 

何度か貯金箱がいっぱいになったので、ゆうちょの窓口で硬貨を数えてもらい、通帳に入金したことがあります。

硬貨を数えてもらうのも、入金するのも無料でした。

 

慌てて小銭を預けに行きました。預ける額より、手数料がかかってはもったいないですから。

500円玉貯金だけで52000円ほど、その他の小銭で5225円ありました。

 

思っていたより金額が多かったので良かったです。

 

f:id:yumiko55:20220111114432j:plain

実は、実家の母にもこのことを知らせて、いっぱいある小銭貯金を早く預けるように言いました。

何年か前に、大きめの瓶に沢山小銭が詰まっているのを見ていたので、アレを何とかしておかないと、と思いました。

もしかしたら、なかなか動かないんじゃないか、間に合わなともったいないなぁ…、と危惧していました。でも、意外とそれはすぐに窓口に持っていき、無事に預けることができたようです。

同じ、チラシを貰ったと言っていました。

 

小銭を全部預けたので、貯金箱はいらなくなりました。これも、断捨離です。

 

最近は、財布も小さくしているし電子マネー決済が多いので、小銭を使うことがうんと減りました。近所のスーパーで独自のチャージできるカードがあるので、1から2万円くらいチャージしています。

良い感じにポイントが付く事や、レジで小銭を出すことが減って楽しています。

 

高齢者の方は、まだ現金払いをする人が多くレジで小銭を出すのにもたついています。

スマホはもっているのに、電子マネーは使わない人が大多数です。

ポイントカードは財布にたくさん持っているけど、なかなか全部を使いきれないですよね。

 

 

それでも、完全に財布を手放すことは勇気がいります。スマホ電子マネーをチャージしておけば買い物ができるので、もっとシンプルにしようと思えばするかもしれません。