yumiko55’s diary

子育ては卒業しました! 仕事のこと家族のこと自由に綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

年末年始の準備と変化

今年もあと2週間ほどです。

もう、年末年始の準備をしている方もいるでしょうか?

スーパーで、おせち料理の材料やしめ縄を見ると今年も終わるなぁ・・・と感じます。

 

毎年のお歳暮も贈り終わって、寒波に備えてタイヤ交換したり、大掃除や年賀状を書いたりが残っています。

 

年末年始の準備も、今までとは違って変化しています。

 

大掃除

大掃除と言っても、大抵はガスレンジ周りのアルミパネルを交換したり、レンジフードのフィルターを交換するくらいしかしていません。2~3分で終了です。

 

大掃除と言えば、結婚して10~15年くらいまではしっかりと窓拭きや、ガスレンジの油汚れなどに時間を使って掃除していました。

ガスの五徳などは、焦げ付きがひどくなるまで放っておいたので、漬け置きしたりスチールたわしで擦ったりと手荒れがひどくなるくらいしていました。

 

何度目かのガスコンロを交換してから、ちょこっとの汚れもその度に拭き取って、焦げつかさないようにしたら、大掃除のときも時間がかからないようになり楽になりました。

 

最近は、シンクの排水口の中も主人が定期的に掃除しているので、そこもあえて大掃除をしなくて良くなりました。

 

「大掃除したいけど、時間がない」

と言った人もいますが、確かに時間をかけて掃除する事はできませんが、吹きこぼれて汚れたときにすぐにペーパーなどでキレイにすれば汚れがたまりません。

毎日の日課になるくらい、ちゃちゃっと出来るようになると汚れもすぐに落とせるようになります。

 

日課になるくらい続けられると苦にならなくなって、掃除も時間短縮になって楽になります。

 

そもそもガスでの料理の時間が少なくなると、汚れもつきにくいですが。

年賀状

年賀状は主人が10~15枚ほど出す予定があるみたいですが、私の親戚には出す予定がありません。

主人の古い友達も高齢になって、何人か亡くなっています。

 

私は昨年と一昨年も親戚で喪中だったために、自然と年賀状じまいになりました。

 

それでも1~2軒ほどはまだ付き合いがあるので、その分だけの年賀状になります。学生時代の友人も、年賀状だけのやりとりで2~30年たちます。

 

SNSやLINEで繋がっているわけではないので、それは止めることができそうもありません。

 

お歳暮

お歳暮も、一時は「お互いにやり取りすのはやめよう」と主人の妹夫婦と話したことがありますが、それでも年末やお中元の時期になると

「こんな美味しいものがあったよ。」

と贈ってくるようになり、いつのまにか再開されていました。「やめよう」と言った人たちの方も、自分たちが美味しいと思ったものを食べてもらいたいから、贈ってくれるのだと思います。

 

そのうち、どちらかが「もういいよ」と言わないとだめですね。

 

忘年会

忘年会。結婚してからは全く縁がなくなっています。

お酒はあまり強くないので、ちょうどいいですが時には忘れたいこともあって、女子会もできたら良いなぁと思います。

年越しそばの準備

年越しそばは、今年は「どん兵衛」です。Amazonで箱買いしているので、今から主人が昼食に食べていますが、年末に3個残っていればそれでOK 。

 

年末になればなるほど、そばやえび天などが高くなってきます。そばつゆを作るのが面倒なので、カップ麺です。

 

カップ麺のほうが安く上がる、期限も長いから早めに買っておいておける、と言った理由もあります。

 

おせち料理の準備

(イメージ)

 

おせち料理も、元旦からスーパーが開いていて24時間買い物に行けることから、特別に作ることがなくなりました。

自分が食べたいもの、伊達巻・栗きんとん・昆布巻き・数の子などは正月ならではで、この時期にしか置いてないので買いますが、作ってまではなくなりました。

 

沢山の買い置きをしなくて良いことは、気分的に楽です。

 

伝統的な料理(煮豆や田作り)も、少しだけ買うこともできます。雑煮用の餅も、すでにおやつ時間に食べているので、正月だからと言った概念も薄れています。

 

日用品を新しく新調する

日用品、バスタオルやシーツ・枕カバーなど、他には新しい肌着などを用意する人もいるでしょう。

お正月を新しく買い替えたもので迎える、気持ちよく新年を過ごすために日用品を揃え新しいスタートをきるのも良いでしょう。

お正月に新しいものを揃えるのは、身を清める伝統的な習慣です。縁起を担ぐ文化から来ています。

 

ですが、物価が高くなっていますので、あえて新調することはしなくなっています・・・。

 

最後に

昭和の日本では家族全員で、晴れ着を新調したり正月は着物で過ごすこともありました。

新しい年の始まりということで、気分が改まって身が引き締まる思いでした。

クリスマスから年末までのずっとイベントが続いている気分で、冬休みも楽しかった思い出があります。

 

使っているものも、壊れていないから、まだ使えるから・・・と交換しないことが多いですが、タイミングがなければ難しいです。

 

新年という節目なら買い替えやすいと言ったメリットもありそうですね。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク