yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

足のニオイが気になる季節にフットケアブラシが効果的

暑くて、ジメジメした季節がやってきます。今日も雨ですが、湿度も高くジメッとしています。

こんな季節になると、靴の中も湿っぽくなり自分の足のニオイが気になります。

仕事で長靴を履いているので、少し動くだけで汗ばんでくるしゴム長靴は通気性も悪いです。

靴下を履いていても、汗でニオイは籠もってしまいます。

 

仕事が終わって家に帰ると自分の体から、なんとも言えないニオイが立ち込めてきて、早くシャワーを浴びたくなります。

 

そこで足のニオイを抑え、水虫や固くなった角質のかかとケアに「フットブラシ」が効果的です。

 

 

足の裏を洗うメリット

足の裏には汗腺が多くあり、雑菌が繁殖しやすいため足浴で汚れを洗い流してきれいに保つことが大切です。

足を清潔に保つことで水虫などの感染症予防や、傷の治癒を早めることにも効果的です。

フットケアの効果は?

フットケアを行うことで、転倒防止・疾患の早期発見・血流促進が期待できます。高齢者のフットケアには足のトラブルの予防や改善、足の機能の回復や向上、全身の健康や生活の質の向上などの効果があります。

 


 

 フットブラシの役割

足の裏や指の間までしっかりと洗うことができます。足のニオイの原因となる汚れや古い角質などもしっかりと取り除けるので、足の臭いや水虫に悩む方にもおすすめです。

 

足の裏ケアだけでなく、かかとの角質ケアや足のマッサージ効果もあるのでケアしながらリラックスして、バスタイムを楽しむことができます。

 

フットブラシの選び方

  1. 目的にあった形状
  2. 好みにあった感触の素材
  3. 角質のケアもできる付属品があると便利
  4. 保管がしやすいか

このポイントを抑えることで欲しい商品が見つかります。

 

フットブラシには、足を洗う際にずれることを防止するための吸盤が付いている商品もあります。

吸盤は壁につけるなど保管するときにも便利です。フック穴と同様に場所をとらず水切れも良いのが魅力。お風呂の壁の素材によっては、吸盤がつきにくいこともあるので注意です。

 

最後に

フットブラシは足指の隙間や爪の間など、細かいところまでしっかりと洗えるケアグッズです。足裏のツボを刺激したり、角質をケアできたりするタイプもあって機能も充実しています。デザインも可愛いものもあってバスタイムが楽しくなるでしょう。

 

楽天スーパーセールも開催されているので、ぜひ商品を参考にしてみてください。


 

 

yumiko55.hatenablog.com

yumiko55.hatenablog.com

ランキング参加中です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 

シニアライフランキング
シニアライフランキング 

スポンサーリンク