yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

理解できない 当たり前とおもうこと

学校では教わらない事。

学校では教えてくれない理不尽なことがあります。

 

社会に出てから、急に理不尽なことを言われたりされたりして戸惑います。幼少期から、親に理不尽なことをされていると耐性ができますが、それもあまりにもひどいとメンタルを壊してしまいます。

 

 

学校では皆仲良く、と言っている割に陰で仲間はずれやいじめがあります。

職場でも同じです。

 

何とかもっているのは理不尽なことに対してスルー出来る力だったり、理不尽に強くなることです。

 

 

自分の理解できないことや、わからないことに対してイラっとする事が理不尽と言えるでしょう。

自分が当たり前だと思っているのに、他人が理解しなかったり、思うように進まないと理不尽だと考えてしまいます。

 

「こんなこと普通でしょ」「みんなそうやっているよ」と言われても個人で違う事も理解できないとイラっとします。

 

今は理解できなくても、そのうちに理解できるようになるのが成長している証拠で、いつまでも同じことを繰り返して考えないと強くなれません。

 

 

理解できなくてもそのうちわかる

理不尽に弱い人は、理解できないものを排除しようとしたり、攻撃をします。自分の存在が脅かされると思うからです。

 

今はわからなくても、そのうちに分るととっておけば面白くなるし、自分の許容範囲がひろがります。

なんでも噛みついていては、周りも面白くないしうんざりします。

 

先日、新しいテレビを買ったときに主人が「どうやって設定するんだ?」「アカウントってなんのだ?」といちいち聞いてきました。

 

自分で考えないで、何もかも聞いてきて満足な結果がでないと「お前が言ったとおりにならない」「やり方がおかしい」と文句を言います。

これこそ理不尽です。

 

私が「当たり前」「普通」に出来ることを主人ができないので、理不尽だと思い攻撃したくなります。

反対も同じです。

私にもあまり「当たり前」を押し付けてほしくありません。

 

これからはやってくれるのが当たり前と思うのはやめにします。

 

そうすれば、イラっとすることも減るでしょう。