yumiko55’s diary

子育てが一段落、仕事のこと家族のことを綴っています

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

冷たくておいしい、ジェラート。

GWお天気がいいですね。

とても家でじっとしているのがもったいないくらいです。

例年なら、広島のフラワーフェスティバルや尾道みなとまつりがあって、イベントが目白押しですが、今年は自粛なので何もないです。

 

学校も休みが長くてたいくつです。

 

昨日、出かけた先がしまなみ海道生口島にある「瀬戸田ドルチェ」です。昨日は、尾道しまなみ海道はサイクリングをする人がとても多かったです。

サイクリングの人も必ずと言っていいほど立ち寄るのが、「瀬戸田ドルチェ」で休憩には最適です。

 

 

 

 

 

f:id:yumiko55:20210504102941j:plain
f:id:yumiko55:20210504103046j:plain


 

 

 

 

私は伯方の塩味、娘は伯方の塩+チョコチップ、どちらも柑橘系を選んでいませんがレモン味も人気があります。

f:id:yumiko55:20210504103024j:plain



 

 

 

 尾道側からは、尾道大橋因島大橋生口島大橋の3つの橋を渡ります。私たちは、因島大橋・生口大橋の2つをわたっていきました。これは、有料の橋です。

 瀬戸田ドルチェのある生口島は、広島県側から3つ目の島になります。

 

同じ地元にあるのに本店へ行ってジェラートを食べるのは初めてで、何時も素通りしていて、また来ようねでおわっていました。

橋代が有料なので、片道軽自動車でも890円するから、気が引けていたのです。同じ尾道市なのに890円はちょっと…という感じです。

 

今回はGWだし、特別という気持ちで出かけました。娘の運転で。

 

 

f:id:yumiko55:20210504111636j:plain
f:id:yumiko55:20210504105923j:plain



まだ、有料道路は未経験なので丁度よいです。写真者マークが見えています。

 

大橋の上からは下を行きかう船や漁船が見えて、とても景色がいいです。助手席にいると周りが良く見えます。

 自分がハンドルを握らないでいいのは、とても気楽です。私が運転するときは、いつも携帯をいじっているので、なんか、本当に運転手なだけな気がしていました。

これからは、立場が逆なのでのんきに横に座っているだけで大丈夫です。

 

 随分と運転にも自信がついたようで、休みの日や仕事帰りに一人で出かけていくようになりました。

 

 

 

彼女のおうち時間は、お菓子作りみたいです。

 

何を作るか考えるのも楽しいですね。 

yumiko55.hatenablog.com

 

 

 

おうち時間はたくさんある、さて何をして過ごそうか?

今週のお題、2021年はおうち時間何をしていますか?

去年もコロナでどこも行けず、近くのマクドナルドやミスタードーナツに行ったりするだけでした。

 1年たったら少しは出かけたりできるようになるかと思いましたが、あまり変わらないですね。外出自粛してくださいと言わても、やはり慣れが出てきています。

尾道市でも毎日2人~3人の感染者が出たと報道されています。

 

 

 

 

一昨年は、島根県のほうに家族で旅行にいきました。  瀬戸内海側から日本海までの移動です。

荒磯温泉というところでは、時期によっては日本海にイルカがやってきて旅館の方が、館内アナウンスをしてくれました。

みんなカメラをもって海のほうを映していましたが、残念ながらスマホのズームでは追いきれなかったです。

 

夕食時間には、ちょうど夕日が刻々と沈むころで水平線に沈んでいくのがとてもきれいでした。

日帰りで温泉に来る方もいるようです。 

 

 

f:id:yumiko55:20210502114139j:plain
f:id:yumiko55:20210502114111j:plain

 

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp


 

日本海でとれた新鮮な海の幸も豊富で、普段あまり食べない娘たちも喜んで食べていました。部屋からも日本海が一望できて、見晴らしがよかったです。

 

あれから2年たちましたが、家族旅行は以後行かれません。自由に出かけられなくなりましたね。

 また、温泉旅行に行きたいです。

 

 

今年中に、コロナが終息することもなさそうですが、何か楽しみがないとストレスが溜まります。休みが長いとついダラダラしてしまい、生活が乱れてGWだからって喜んではいられません。また、体重が増えてしまいそうです。

 

 

 今年のGWは、大人しく家で過ごすことになりそうです。せめて、日帰りでドライブに行くくらいはできたらいいなぁ…

洗濯マグちゃん 根拠なし?

洗濯マグちゃんを使い始めて1か月、我が家では何となく洗濯物の嫌なニオイがしなくなって、生乾き臭が消えたと思います。

洗剤や柔軟剤は、今までの半量です。

個人的には、使っていて良かった点しかありません。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 

 

 

 

 

専門家の方が言っていることも分かりますが、全く効果がないわけではないと思います。

 以後、ある程度の根拠が示されると良いですね。

初めての遠出。イオンモール倉敷まで

娘が新車を買ってから、3か月がたちました。毎日、通勤で通っているのでだいぶ自信がついてきたようです。最初は、バック駐車がなかなかできなかったり、狭い道でのすれ違いが苦手だったり、ちょっとだけ車庫の壁に後ろのバンパーをこすってしまったりしていますが、やっと車に乗ることが楽しくなってきたようです。

 

そうすると、ちょっと遠くまで行ってみたいと思うようになり、尾道市から福山市まで一人で運転していくようになりました。福山市まで行くと、車線が4車線のところを通るので大丈夫かなーーと心配でしたが、こちらも心配ばかりしていても身が持たないので、なるべく気にしないように心がけています。

 

家と会社の往復しかしない人もいる中で、自分でチャレンジするのは良いことだと思います。ただ、調子に乗って事故をしないかが気がかりです。

 

今は、行きたいところもナビがあるので、その通りに行けばちゃんと案内してはくれますが、5差路みたいなところで迷ったりしそうです。車線変更とか、右折専用車線があって初心者は難しいかもしれません。まあ、迷ってもドライブと思えばいいし、ちゃんとリルートしてくれるので、元のルートにもどれます。

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 

慣れてきたので、友人と岡山のイオンモールまで行く計画をしているみたいです。

一般道でもいけますが、片道約2時間以上かかります。少しの渋滞があれば、それ以上かかるのですが、長時間の運転は、結構つかれます。

行くときはおそらく山陽高速をつかうことになるでしょう。

 次は、ETCを付けることになりそうです。

 

 

 

昨日、倉敷市イオンモールまで行きました。岡山市よりも手前にあるので道になれる意味もかねて運転していってもらいました。

約2時間で、ナビのいう通り迷わず到着です。

ほとんど、2号線をまっすぐなのでむずかしくはないのですが、県外に出るのは初めてでした。

 

イオンでは、母の日キャンペーンをしていてついでと言っては何ですが、しっかり母の日のプレゼントも買ってもらいました。

洋服や花はもうたくさんあるので、今、欲しいものをリクエストさせてもらって「魔女と宅急便」に出てくる黒猫ジジの眼鏡ケースとハンドタオルを貰いました。

 

 

f:id:yumiko55:20210425131736j:plain

 

 

 

倉敷と言えば美観地区や三井アウトレットパークもあり、機会があれば次回はそちらの方も行ってみたいです。

 

 

コロナの感染者が少しずつ増えてきているので、そんなにも外出はできないかもしれませんが、今年のGWは近場で楽しめたらいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

新しいご飯のお供

最近、新しいご飯のお供があります。

それが、「くるみ小女子」です。

私が住んでいる、尾道市のちりめんやジャコを扱う会社の製品で、くるみといかなごを甘辛くした佃煮です。

他にも、ふりかけや珍味などもありますが、いまハマっているのがくるみ小女子です。

f:id:yumiko55:20210418103734j:plain

 

渋みの少ない大粒のカリフォルニア産くるみと、国内で水揚げされる国産の小女子(伊勢湾。瀬戸内海)とを、職人が窯のそばを離れることなく柔らかく炊き上げています。

こだわりの味は、温かいご飯や子供のおやつ、お酒のつまみに最適です。

 

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

 

yumiko55.hatenablog.com

 以前にも今週のお題で、ご飯のお供の記事を書きましたが、今回も考えてみるとナッツとの組み合わせです。

買ってくると、一日で食べきってしまいます。 

 

尾道では、北前亭というちりめんや佃煮を販売している店舗があり、そちらではもっといろんな味付きちりめんの商品が置いてあります。

お土産や贈りものなどにもお勧めです。

 

今年の母の日に、いつもピー味噌を送ってもらうので今回はくるみ小女子を送ってみたいと思います。

 

 

 

洗濯槽がにおうので、洗濯マグちゃんを使ってみた 

ある日、洗濯槽の中がちょっとかび臭いにおいがするのに気が付きました。最近、主人が洗濯をしてくれるのですが、洗濯物が少ないのに、洗剤や柔軟剤をいつもと同じに入れているのを見ました。

すすぎをしても、洗剤カスが残ったり洗濯槽の外側にこびりついているとのことを、お掃除マイスターの人が言っていました。

 

確かに、柔軟剤の投入口はべたつきがいつもしています。それが、カビのえさになるのだそうで、だんだん黒ずんできています。

一度、洗濯槽クリーナーを使ったことがありますが、あのカビが沢山浮いてきた後、ネットですくうのがたいへんです。いつまでも、わかめみたいなものが、ういてくるので・・・。ごみ受けのネットの中もいっぱいになり、後の始末も大変でした。

タオルなども、なんとなく臭いがするようになって、どうしようと悩んでいました。臭くなったタオルは、漂白剤でも臭いが戻ってくるけど、捨てるのももったいないし。

 

youtubeで、たまたま洗濯槽の掃除をする動画をみて、これだ^^と思ったのが、「洗濯マグちゃん」でした。

 

f:id:yumiko55:20210412113611j:plain
f:id:yumiko55:20210412113633j:plain



 

部屋干しの嫌な臭いもスッキリ。消臭+洗浄+除菌ができ、洗剤を使わなくても大丈夫、マグネシウムの力で水だけで洗濯ができます。

 

 

使用方法

  • 洗濯ものと一緒にいれるだけ  (洗濯、すすぎ、脱水の基本サイクルはいれっぱなしでOK)
  • スピード洗いなど洗濯時間が短い場合、効果が得られない可能性がある
  • 脱水後は干して乾かす
  • 洗浄・消臭の効果は約1年(300回)持続
  • 洗剤や柔軟剤と併用でき、洗剤や柔軟剤を使わなくても洗濯できる
  • 全自動、ドラム式、2槽式洗濯機に使用可能

使用効果

  • 部屋干しのイヤなにおいが気にならなくなる
  • 洗濯槽についたカビや汚れが少しずつ取れる
  • 洗濯機の排水ホースや排水溝の汚れが徐々に軽減する

特長

使用量の目安

  • 洗剤と併用の場合:マグちゃん1個、洗剤は通常の半分
  • 洗剤不使用の場合:洗濯物5㎏以下、マグちゃん2個                                        洗濯物7㎏以下、マグちゃん3個                        洗濯物9㎏以下、マグちゃん4個

使用後

不燃物として処理するか、肥料と同じように庭や鉢の植物にマグネシウムの粒を与える。マグネシウムは、植物の光合成に欠かせないもので、植物を元気にしてくれる。

 

 

 本当は、洗剤をなしにしたいのですが、今までの半分量で洗濯をしています。まだ、使い始めて1か月ですが、臭いは気にならなくなりました。

タオルも臭くないしこれなら、梅雨時の部屋干しも安心できそうです。

新生活に向けての意気込み 捗るものとは

お題「#新生活が捗る逸品」とは、はたしてなんでしょう?

 

改めて聞かれると戸惑います。4月になって、職場に新人が入ってきているわけでもなく、3月から月が替わったくらいの感覚です。

子供が、学校に通っているわけでもないし、新学期や新年度の変わり目が、段々あいまいになって、季節が変わったなーーとだけ感じています。

当分、卒業や入学からも遠のいて久しいです。

 

 

 

新学期や新年度の始まるころ、毎年スケジュール帳は買って、毎日の天気やその日にあったこと等を書きとめていました。

一行日記みたいに、一言書いたり書かなかったり、小遣い帳のように買い物の金額を書き込んだり…。

 今頃はスケジュールや家計簿管理も、スマホのアプリで管理できますが、意外と使いこなせていません。

そこまでのきっちり感を求めていないので。自分に甘々です。

 

 

新生活にむけて、意気込んで目標を立てても、なかなか実行に移せないので取り合えず、やったことを書き込んで満足しています。

 

f:id:yumiko55:20210404130910p:plain

 

以前は、引っ越しや住み替えも考えていましたが、それもまだ叶いそうにありません。

ずっと、同じところに住んでいるので、他の土地にも行ってみたいと思います。結婚してからも、ずっと同じなので。

引っ越しは、荷物の梱包や荷ほどきが大変そうですが、新しい住まいに変わることで、家の中の要らないものや、多く持っていて邪魔になるものを減らせるチャンスだと思います。

 結婚の時には、自分のお気に入りのものをたくさん持ってきましたが、それも今では、流行遅れで次第に持っていても意味ないかな…と思うようになり、だいぶ手放しました。

 

 

新生活が捗るといえば、新しい環境に変わるのも手だと思います。しかし、それが実行できるかは別の話で、私の場合はもう少し、現状のままかもしれません。